OFFICIAL SITE

Sachin Chowdhery Official Site サチン・チョードリー オフィシャルサイト

ニュース
2021.07.24 ニュース

オリンピック

東京2020オリンピックが熱いですね!

いよいよオリンピックが正式に始まりましたね。
コロナも含め、開始までに
色々な課題や試練があったオリンピックです。

正直、多くの人にとって2013年に
思い描いた理想とはまったく違う形での開催だと思います。

海外からの旅行客がたくさん訪れ、
東京、そして日本中が外国人であふれ、
私の大好きな愛する日本を多くの人に
体験してもらえる機会だと思っていました。

日本に住むインド人として日本を自慢したかったです。

そして、世界のアスリートが最高の準備をして、
最高の競技を見せてくれる、
そう信じて楽しみに待ち続けました。

チケットもたくさん予約していました。
ですが、現実は1年の延期、コロナ禍の開催。

日本はオリンピック賛成、反対で分断。

来日できないアスリートや
参加を取りやめたアスリートもいます。

大会関係者の相次ぐ辞任など、
悪い面を上げたらキリがありません。

ただ一つ言えることは、
それでも、私はアスリートを応援します。
オリンピックを楽しみます。

今日の開会式を見て、
選手の笑顔を見て再確認しました。
あれだけ大きなイベントを準備し
運営することは本当に大変なことだと思います。

医療関係者、エッセンシャルワーカーの方は
負荷が増えるかもしれません。

日本を支える皆さん、ボランティアの方、
大会関係者にも感謝です。

物事には必ず負の側面も存在します。

そして逆に必ずポジティブな面も存在します。

何を見るか、何にフォーカスするのか?が
物事の価値を決めると思います。

繰り返しになりますが、
私はアスリートを尊敬しています。応援します。

オリンピックだけでなく、
日々、私(たち)に感動をくれるアスリートを
心から応援し、この2週間を楽しみます。

アスリートたちの本気の戦いから
モチベーションとインスピレーションを
いただこうと思っています。

Faster, Higher, Stronger – Together!!

8年待った東京でのオリンピックを
最高にワクワクしながら楽しみましょう!!

2021.07.19 ニュース

ポール・デュプイ氏

世界最大2兆6,300億円規模の売上を誇る
人材サービス企業ランスタッド(日本)の
代表取締役会長兼CEOに7月1日、
私の友人のポール・デュプイ(Paul Dupuis)さんが就任しました!

彼がインドに勤務することになったときから、
インド異文化グローバルマネジメントの
アドバイスをしたり交流を深めてきた
とても大切な友人なので活躍が本当に嬉しいです。

実は、私のやっているLifefulnessという講座で
近々ポール氏と対談することが決定しました。

最高にエネルギッシュで
しかも時代の流れに乗っている彼とどんな話ができるのか、
今から楽しみでなりません。

そして、私も彼のますますの活躍を応援し続けます!

2021.07.11 ニュース

『プロセスエコノミー』

今日は本をオススメしましょう!

長年の友人、尾原 和啓さんの最新刊
『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』
がまもなく7月28日に出版されます。

プロセスエコノミーという言葉を
聞いたことがあるけど、
具体的に何なのかよくわからない場合は、
今、尾原さんがやっている行動をチェックすれば
そのままプロセスエコノミーを体感できると思います。

書籍という完成品を売るだけでなく、
その制作過程までも読者、
ファンと一緒に体験し、共有する。

この過程(プロセス)に、
たくさんの価値が生まれています。

7月28日に販売の本ですが、
すでにAmazonランキングの総合1位になっているのは、
まさにプロセスエコノミーを上手く理解した尾原さんだからこそだと思います。

近年、クラウドファンディングや
サブスクリプション型のオンラインサロンなど、
過程やストーリーそのものの価値を商品化するビジネスが増え、
そして結果を出しています。これからもこのドレンドは加速しそうです。

少し古い事例かもしれませんが、
アイドルの成長を応援するAKBのようなモデルも、
まさにプロセスエコノミーだと思います。

この本は2021年、チェックしておくべき1冊です。
『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』
ぜひチェックしてみてください。

事前に本の内容も読ませてもらい、
内容が良いというのも当然ですが、
尾原さんの本だからという理由でオオスメできます。

そして「尾原さんだから」こそ
オススメできるのもプロセスエコノミーだと感じます。

まさに、尾原さんという人、
そしてこの本の誕生までの経緯(プロセス)含めて
価値があると感じるからオススメできるわけです。

私も尾原さんからたくさんのこと学ばせてもらっています。
『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』
ぜひ、読んでみてください。

https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2F4344038339%3Ffbclid%3DIwAR3Ic6IGG7B8_8YtL5Y3w08CZcZl-uw6mpvfVtzxp1wzCD6S9atTWmiyWtY&h=AT1R2SrWGG2kw1Cy_73og-0gojUNWCDwO0Xi0Z1r8ZrmXUDu5nriCUIoSeu-64sm5v7r37cNrBzWglMwIbN7S2cSbMcwrWufS-qZsqAXzxTeCJ_pTrh4EjsZC1YOMY-O0ZeHxm7n1dG4BVcx7F6R&tn=%2CmH-R&c[0]=AT3t72NrfZcjqG4HR5jQqxkxHqxArbj3-wKIesH3D4ibfrZYVsbRZcBJxTS83I2JW79U_u7leS7cdYdYRPYav6HJN0JajqVvy9eKawcK3w5zlsj3KwDDH0NEjNxHPkXWk1ZLucPruYZA1Zs3GflszTP89Jk0lM_5oNVDfHghQBpmjWcoL2IK9md9

2021.06.07 ニュース

フルーツモリンガ

フードテック、シルバーマーケット、
QOLの向上!

将来のビッグビジネスに向けて畑を耕します。

連日、コロナ関連の速報が報道されていますが、
まだまだ収束とはいかないようです。

この先も、お互い協力し合って、
「健康」には十分に気を付けて行く必要がありそうですね。

「健康」を維持するのに必要不可欠とされる
栄養素はいろいろありますが、
特にこのウイルス対策の研究が進む中で、
「ビタミンD」の大切さをよく聞くようになりました。

日光に当たると体内で生成されるということですが、
幸い過ごしやすい陽気となりましたので、
晴れの日は運動もかねて外を歩いたり、
散歩をしたりするといいですね。

私もウォーキングを日課にしていますが、
体を動かすことで、「睡眠」の質もよくなると
言われています。

私がいつも大切にしている
「運動」「睡眠」そしてもう一つの「食事」。

普段から体に良いものを
バランスよく食べることを心がけていますが、
それでも充分な栄養素を摂ることは難しいので、
私はそれを補うためにも「フルーツモリンガスリム」
を毎日飲んでいます。

「モリンガ」は世界一といわれるほど、
栄養価の高い食材です。

「フルーツモリンガ」は、
私が開発したものですが、今でこそ、
私や私の家族の健康習慣に欠かせないものになっています。

皆さんは「モリンガ」をどの程度ご存じですか?

「モリンガ」はインドが原産の植物で、
私にとってはとてもなじみのある木です。
なので、私が毎日「フルーツモリンガ」を
いただくことは、同時に私のふるさとを想うことであり、
それはまた、いつも私の健康を気遣ってくれた
母を想うことでもあります。

自然と感謝の気持ちが上がってきます。
そうやって、心穏やかに、
うれしく美味しくいただくことが、
私の健康の源になっているのかもしれません。

そして、
実はこのモリンガを使った健康食品ビジネスは、
私にとって、さらなに大きな夢につながっていきます。

日本には確実に超高齢化社会がやってきます。
絶対に避けられません。
世界一の長寿国家ならではの悩み?とも言えると思います。

つまり、ここから巨大なシルバーマーケットも
生まれますし、さらに健康に関する悩みを持つ方も
大勢出てくるはずです。

そんな国としての問題、個人のQOLに関わる問題。
これを解決できれば日本に貢献でき、
さらには大きなビジネスチャンスにもなると思っています。
さらに言えば、私の母国インドは今はまだ若い国ですが、
いずれは日本と同じ様に高齢化が進むはずです。

未来に向けて健康という切り口で私の2つの母国、
そして世界に貢献しうるビジネスをゆっくりと育っています。
奇しくもパンデミックが起きたことで、
さらに健康に関する注目は高まると思います。
フードテックを活用して、
シルバーマーケットを意識して、
多くの方のQOLを上げるためにも、
これからさらに健康に関するビジネスに取り組んでいきます。

その取組の一環として、
まずはスーパーフード「モリンガ」を広げていきたいので、
ぜひ以下の情報もチェックしてみてください。

▼フルーツモリンガ

https://item.rakuten.co.jp/fruits-moringa/f_moringa001/

▼モリママの赤い青汁

https://item.rakuten.co.jp/fruits-moringa/morimama-red/

大変な時期ではありますが、そんなときにこそできる事や学べる事もたくさんあります。
気持ちは常に前向きに!
協力して乗り切っていきましょう。

2021.05.28 ニュース

AR事業 3億円の資金調達

3億円の資金調達を行いました!
Future is AR!

先月、私が会長等の
マネジメントを務めている会社3社で
合計3億の資金調達を行いました。

そのうちの1つにARをテーマにする会社があります。

先週はその会社の資金調達後のキックオフでした。

日本ではポケモン GOなどが目立ちますが、
ARのマーケットは2030年には
約18兆円の規模が見込まれているそうです(グローバル)。

なお、AppleやFacebook等が開発を進めている、
「ARグラス」をきっかけとして
強力なパラダイムシフトと
市場の爆発が起こると考えています。

ARグラスは様々な分野における
デジタル体験を進化させます。

例えば、訪れたことのない観光地でのAR案内。
ARによるトレーニングの補助など。

映画やフィクションだった、
人々の想像はテクノロジーの進化によって
現実のものとなる未来がすぐそこまできています。

まだ、コンフィデンシャルな内容なので、
事業内容の多くは語れませんが、
私達はこのパラダイムシフトを掴むべく、
AR時代の起爆剤になります。

経営メンバーはYahoo出身、DeNA出身、
Google、上場経験者等プロフェッショナルが
集まった最強チームです。

是非ご期待いただければと思います!

今回応援した頂いた投資家の皆さんに
心より感謝致します!

次のラウンドも早めにやります。

日本とアメリカの投資家の皆様の力を借りて
世界に、社会にインパクトを与える
会社にしたいと思います。

さらに便利な世の中を構築して行きたいと思ってます。
先輩方の経営者、投資家の皆様のご指導や
アドバイスをお願い致します。

2021.03.15 ニュース

『努力か運か』

まず、初めに質問します。

『あなたが人生で成功するために重要な要素は何だと思いますか?』

と、いうことです。

そのうえで、今日は、ぜひ、この記事を見てください。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/13/news014.html?fbclid=IwAR1YHD9q3_0xBxHGXPJiqbwKZ8ICxflTNE7-QsW3U74Ui4EYOvMArFuF5tI

このデータは、ビジネス特化型SNSを提供する『リンクトイン』が、
アジア太平洋地域の7か国を対象として
「仕事に対する意識調査 2021年版」の実施結果を発表したものです。

アジア地域ということで偏っている部分もありますが、
非常に興味深いですよね?

まず、考えていただきたいのは、
あなたが人生で成功するために
重要な要素は何と考えたかということです。

データを見ると、
アジア太平洋地域全体では、

●第1位:努力すること
●第2位:機会への平等なアクセス(社会的平等)

を上げています。

では、日本を見るとどうでしょう?

●第1位:努力すること
●第2位:運

1位は変わりませんが、2位は全体での9位の
『運』となっています。

これは、日本人が、
運さえ良ければ成功できるという思いの強さと
人生の不平等感を表していると思います。

私も運は大切にしています。

しかし、その時届いた運を掴むのに
努力は不可欠だと思っています。

つまり、

「幸運が巡ってきた!!」

と本当の運を受け取るには、
これまでに蓄積された
知識や情報が不可欠ということです。

全体を私なりにまとめると、
成功するためには、

『努力と運は半分半分』

と、思っています。

どんなに努力を積んでも
今、スマホの技術を開発できたとしたら
時代遅れですよね?

そしてどんなに素晴らしいチャンスが巡ってきても、
その意味がわからない人には
受け取れないでしょう。

つまり、私が考えていることは、
がむしゃらに努力するだけでも
棚ぼたを求める運だけでも
どちらか一方だけではなく、
両方のバランスが必要と思っています。

このバランスは一朝一夕で
身につくものではありません。

あなたの視野を広げることで、
あなた自身が身につけられる
誰も気づいていないスキルです。

視点を変えるだけです。

●日頃から未来のビジネスや情報に着目する
●届いた情報を吟味して自分に必要かどうかを
見極める
●そして、今のあなたに導いてくれた
たくさんの人に感謝する

そのために、これからも
たくさんの情報を届けます。

ぜひ、このメッセージを読んだことを
チャンスを捉えて
あなたの運として手に入れてください。

サチン・チョードリー

2021.03.11 ニュース

東日本大震災から10年

今日は3月11日です。

そうです、あの東日本大震災から早10年・・・

今年は新型コロナウイルスの影響により追悼式でも献花などの受け付けもなく
自宅で追悼する人も多いと思います。

少し淋しい気持ちにもなりますが、
東日本大震災で亡くなった方々は
命を大切にすることを一番に考えてくれているでしょう。

私も東京在住のため、これまでどおりの自由な生活はできない状況です。

しかし、10年前のあの日から私の思いはまったく変わりません。

『日本に恩返しがしたい』

こんな思いです。

2011年3月11日14時46分、日本の広い地域にこれまでに経験したことのないほどの強く長い揺れが観測され、そして、見たこともない津波による被害の映像が次々と報道されました・・・

日を追うごとに明らかになる目を覆いたくなる被害に
誰もが恐怖と不安に駆られていたと思います。

正直、私も、初めて死の危険を感じるほど怖いと思いました。

しかし、同時に被害の映像を見る度に、
生きたいと懸命に願いながらも生きることのできなかった人たちの無念や
日本を守って欲しいという心からの願いを感じ、確かに受け取ったことも覚えています。

「サチン、おまえに今、何ができるか」

私は余震の恐怖と戦いながら、
インドの家族や友人からの「日本を離れろ」という強い警告を聞きながら、
必死で自分に問い続けました。

そして、私が辿り付いた答えが

「日本の復興のために、私にできること全力でやる」

ということでした。

正直、未来の見えない不安のある日本を捨てて
外国に逃げることは簡単なことでしたが、
私にはどうしてもその選択ができませんでした。

「日本が、日本人が大好きだから・・・」

今こそ恩返しの時だと決心したのです。

一個人にできることは、小さな事かもしれません。

しかし、一人の外国人が日本に残り活躍する姿を世界にアピールすることこそが日本への恩返しです。
成功してたくさんの税金を払うことも、日本や被災者への貢献です。
そして、頑張れば頑張るほど寄付という形でも日本や被災者を助けられる。

私が頑張ったら、その分、生きられなかった人や苦しんでいる誰かを幸せにできる!!
叶わなかった誰かの未来を引き受けている気持ちで必死に駆け抜けた10年でした。

毎年、この日が来ると決意を新たにします。

あの3月11日に命を落とした方、
そして、被災して苦しんだ方の心に寄り添える人間でありたい・・・

もっともっと成長したい・・・と。

今年は、東日本大震災から10年、
新型コロナウイルスの影響もあり命の尊さをより感じています。

一人の力は小さいかもしれません。

ただ、一人が頑張らなければ、何も起こりません。

私は、今年も被害を受けた方のために祈り、
そして、前に進むと決意します。

「全力で日本に恩返しします。
だから、どうか私に力をください・・・」と。

一緒に頑張ろう、日本!

サチン・チョードリー

2021.03.05 ニュース

リーダー

愛されるリーダーに
共通するものは、なんでしょうか?

それは『決めたことをやり抜く』ことだと思います。

つまりそれは、自分の考えや発言に
責任を持つということです。

もちろん、状況を把握して
臨機応変に改善していくことも必要でしょう。
そこも含めて『決めたことをやり抜く』ことだと思っています。

本日、新型コロナウイルスによる
緊急事態宣言の延長が決まります。

しかし、私はこの判断を残念に感じました。

なぜなら、政府は今年2月に3月7日まで
緊急事態宣言延長を決定した時に、
解除の基準として、
『感染や医療提供の状況を示す指標が
2番目に深刻なステージ3(感染急増)』
相当まで下がることを掲げているからです。

現状、1都3県はステージ3相当です。

国民は、全力で自粛に協力しました。
昼間も不要不急の外出を控えてきました。
飲食店や観光業など死活問題のところもあるでしょう。

どんなに辛い状況でも政府の決定を信じて、
努力をしてきました。

その国民の努力に対して自らが掲げた
『決めたことをやり抜く』ことこそ
リーダーの行動だと思っています。

もちろん、誰にも変わることのできない
重責を担っている菅首相のご苦労は計り知れません。

現状を判断して、自らの決断を
変えなければならないこともあるでしょう。

延長は残念ですが、
みんなが納得できるような説明や
その後の目指すべきプランを掲げて、
誰もが迷うことなく進める未来を示して欲しいと思います。

今夜の記者会見で
そんな発言があることを期待しています。

私は、人を責めることは好きではありません。

決断の正解は、未来にならないと誰にもわからないからです。

その時のタイミングに合わせて、
行動を改善していくことに、
人としての成長があると信じてやみません。

だからこそ、日本のリーダーが
『決めたことをやり抜く』リーダーであってほしい。

サチン・チョードリー