
梨酢×生はちみつ=美味しく健やか美人
酸っぱい、美味い、もう一杯!
先日、日本の美容トレンド発祥地とも言われる
ビューティーワールドジャパンに参加してきました!
コロナ後、初めて、こんなに大勢の人手賑わうイベントに参加して、
リアルイベントのパワーを改めて感じました。
特に、現地でお客さんやバイヤーの方の声が聞けることは
素晴らしいことですね。
私も投資家として関わるマイハニーの
新商品の試飲も行っていたのですが、
試飲をしている方から
『酸っぱくて美味しいー!』
とか
『身体に良さそう!酸っぱさがくせになりそう!』
などの声が聞こえてきました。
私は立場上、
リアルの声を現場で聞ける機会は少ないので、
とても嬉しかったです。
心の中で「よし!」と声をあげ拳を握りしめていました。
今回、試飲をしていたマイハニーの新商品
「MY HONEY VINEGAR “梨酢はちみつ” (開発ネーム*)」
は、マイハニーのチームがずっと頑張って
開発を進めていいたことも知っているので、
本当にうれしいかったですね。
展示会の現場でとても人気になっていました。
この
「MY HONEY VINEGAR “梨酢はちみつ” 」
ですが、今、ちょうどクラウドファンディングをやっています。
開始からわずかで100%を超える人気になっていますが、
まだ参加されていない方は、
ぜひこのプロジェクトを応援してほしいです。
私も縁がある鳥取
(鳥取=「ちょーどりー」と読めますからね)
この鳥取発のプロジェクトをぜひ応援、
ご支援よろしくお願いします!
私も酸っぱい美味しさがくせになりそうです。
酸っぱい、もう一杯!
夏に向けて、
この酸っぱい美味しさで
あなたの健康もサポートします。
【プロジェクト詳細】
★二十世紀梨酢の健康パワー、
★生はちみつの奥深い甘みで
「飲むお酢」の革命を起こしたい!!
◆今回のプロジェクト3つのポイント!
☑美と健康の維持をサポートする特別なお酢
「二十世紀梨酢」と「生はちみつ」のダブルのパワー!
☑希少な「生はちみつ」の奥深い甘みで、
砂糖・人工甘味料・保存料不使用を実現!
☑SDGsへの取り組み。廃棄される梨を活用!
産地鳥取県の食品ロス削減を支援。
MYHONEYのお約束
「お砂糖・添加物不使用」で、
お酢と生はちみつの、ダブルのパワー✨
★本当にカラダに良いものを、
生はちみつのパワーで「美味しく」プラスして欲しい。
そんな想いで開発を決意した
★「MY HONEY VINEGAR”梨酢はちみつ” 」(開発ネーム*)。
美味しく取り入れて、
カラダの内側から Beauty & Health ケア✨
詳細はこちらから
↓
https://kibidango.com/2095?fbclid=IwAR3pv8pNfnv9Juwkpj-kwzkztRLnKtf8H1xhpmxammFI0Vaq9-H2KBQmxcE

とよた真帆さんと共同開発
とよた真帆さんと共同開発した
「M5(エムファイブ)エイジレスカプセル」を販売開始しました。
女優として活躍される
とよた真帆さんと出会い、
健康や美容についてたくさんのお話をする中で、
一緒に
多くの人に役立つ商品をつくろう!と
意気投合。
とよたさんのアイデアや熱意、情熱に加えて、
私がこだわりをもっておすすめしている「モリンガ」
さらには、それだけでなく信頼できるドクター監修のもと、
時間をかけて開発した商品が「M5(エムファイブ)エイジレスカプセル」です。
NMN、5-ALA、モリンガ、寿穀麹、乳酸菌の5つを独自配合した
完全オリジナルのカプセルです。
若々しさ
美しさ
健康
アンチエイジング
リバースエイジング
にご興味のある方は、
ぜひ、以下のページをご覧になってください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000084765.html
■とよた真帆さんからのメッセージ
「役者という職業柄、健康維持がまず1番の仕事と言っても過言ではない暮らしをしております。毎日の十分な睡眠、適度な運動は勿論のこと、食事や栄養をいかにバランスよくとるかが重要です。
野菜中心、タンパク質多め、食事には気をつけているものの、ビタミン類をいくつかのサプリで補ってもいました。目の前にサプリの瓶が並び数多く飲んでいたので、もっと楽で持続可能な、これらを集約した、私にとってのスーパーサプリを作りたい!それさえ飲めば一安心なサプリ!
…と思い立ち、専門家に伺い成分のお勉強、配分など打ち合わせを重ねて、じっくり時間をかけて、こうして「M5エイジレスカプセル」が誕生いたしました。
人生100年時代に突入しいつまでも若々しく元気で人生を楽しみたい。そんな皆様と分かち合いたいサプリです!」
ー女優・とよた真帆

ジム・ロジャーズ氏と対談
ウクライナ、ロシアで多くの人が苦しんでいます。
私は、どちらの国が悪い、どの国が悪い、誰が悪いと一方的な断罪をする立場にありません。
私はどちらの国にも友人がいます。
ただ祈ることは、早くこの悲劇的な状況が終わることです。
人為的な理由で人が命を落とすことはやはりどんな理由があれ、あってはならないと思います。
昨日、世界三大投資家であり友人でもあるジム・ロジャーズ氏と話をしました。
彼は、投資家です。
戦争などの危機が起きたときでも
資産をどう守っていくか、
どう増やすことができるのかをよくご存知です。
そんな彼が、
「戦争は絶対によくない。
誰にとっても何一ついいことはないんだ」
ということを強調されていたことが印象に残りました。
彼の話に共感した方は多いと思います。
日本は平和を願う国です。
世界で最も戦争をしてはいけないことを知っている国だと思っています。
ロシア、ウクライナだけでなく、世界中それぞれの立場、それぞれの理屈があると思いますが、
早くこの状況が収まることを願います。

仕事始めはBVLGARI
毎年恒例!仕事初めは銀座のブルガリ
1月5日に銀座BVLGARIから
新年のオンラインイベントを配信をしてきました。
2019年までは毎年ブルガリのプライベートルームで
新年会をやっていましたのですが、
2020年からはオンラインの配信になっています。
読者の方や私のセミナーに来てくれるメンバーと
一緒に1年の始まりを祝う楽しい会なので、
次は現地に集まって実施したい!と思っています。
スタッフからは配信だけなら、
もう少しコストを落として、別の場所で、、、
と毎年提案されますが、
私のこだわりで銀座BVLGARI!
銀座は「銀の座」と書く日本のパワースポット!
新年から縁起の良い場所で、
着物を着て仕事をスタートする。
毎年のルーティーンになりました。
銀座は日本のパワースポットであると同時に、
私のパワースポットであり、ラッキースポットです。
イベントが終わってからは、
スタッフとささやかな新年会をしました。
1月誕生日のメンバーもいるので、
誕生日も一緒に。
2023年もきっと、ブルガリで新年イベントを実施します。
次は現地で皆に会いたいですね。

正月三が日
正月三が日はどうやって過ごしましたか?
いよいよ2022年も本格スタートしました。
日本では正月三が日の伝統的な過ごし方が
あるそうですね。
私も以前、興味を持ってリサーチしているので、
自然と日本流の過ごし方ができているのではないかと
思っています。
そんなこともあり、
正月の過ごし方には結構、こだわっています。
正月三が日は基本的に『インプット』の時間に当てています。
たくさんの本を読んだり、ネットで情報を集めてインプットしていました。
お金は使いません。
とにかく情報もお金も入れることを重点的にしています。
他はお世話になった方々への挨拶や
家族とのリラックスタイムとして、
家でゆっくり過ごしました。
食事についても日本の三が日の週間に倣い
●刃物を使わない
●煮炊きをしない
●四足の肉を食べない
ということも完璧ではありませんが、こだわっています。
食事はおせちや魚やカニが中心。
特にカニは大好きなので、家族や親しい友人と食事を楽しみました。
正月のカニは私のパワーフード!
1月3日には毎年恒例の愛宕神社への参拝に行きました。
昨年の感謝と、私に関わる全ての方にとって2022年が素晴らしい一年になるようお参りしました。
こだわりポイントとしては、
おみくじは引かないということですね。
「毎年、自分は必ず大吉!大吉にする!できる!」
と思い込んでいるので、
おみくじは引かずにいます。
なので、私はおみくじを引かずとも必ず大吉なんです。
ということで2022年も素晴らしい1年になる予定です。
今年のスケジュールもきっちり立てました。
●やりたいこと
●仕事のタスク
●家族との予定
●友人との予定
など、スケジュールも見直して、
今年も365日、毎日遊び、毎日仕事、毎日最高!
で生きたいと思います。
この投稿をご覧の皆様が
素晴らしい2022年を過ごせますように
改めてお祈りいたします!

A Happy New Year
Happy New Year !!
Welcome 2022 !!
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
2022年もワクワク楽しい一年にしていきましょう!
2020年から2021年にかけて社会全体としては、
何かと暗い話題が多くなってしまったように思います。
ですが、今年こそはとにかく明るく笑って楽しむ1年にしたいと思います。
私としては2021年は、
ビジネスでもプライベートでも交友関係がさらに広がり、
本当に素晴らしい1年となりました。
久しぶりに海外に一度も行くことができなかったのは残念でしたが、その分、オンライン含め精力的に活動できたのではないかと思います。
2022年は寅年ですから
虎視眈眈とチャンス狙って
さらにアグレッシブに活動していきます!
日本を元気に!ビジネス、投資、教育、家族や仲間、すべて楽しみながら全てに貢献したいです。
最後に、各業界の先輩方、投資家、仲間、友人、ビジネスパートナー、家族、研修生、本の読者の皆様、全ての方に、2022年が豊かで素晴らしい年になるようお祈りします。
今日からは家族とゆっくりとしたリラックスタイムにして、
たくさんの情報をインプットして過ごします。
2022年もよろしくお願い致します!
さらに人生を楽しもう!
Move on !
LIFE IS A GIFT !
LIVE YOUR DREAM !!

ジム・ロジャーズ氏と対談!
尊敬する友人である
世界三大投資家ジム・ロジャーズさんに
Zoomでインタビューをしました!
いつも元気なジムさんとの会話は
日本語の「もしもし」からスタート!
●2022年に向けて何が起きていくのか?
●ジム・ロジャーズさんが世界経済をどう見ているのか?
●日本の首相をどう見ているのか?
●バイデン政権についてどう考えているか?
などなど興味深いお話を聞くことができました。
2014年に初めてご自宅を訪問してから
7年近く親しくさせていただき感謝しかありません。
その後も一緒に日本でセミナーをやったり
私の人生の中でも素晴らしい体験となりました。
ジムさんは、もはや歴史の一部と言ってもいい存在、
レジェンドですから、その知識、知恵に学びたいと
思います。
そして、私のいくつかのスクール生にも
情報をシェアしていきます。
決して変わらぬ普遍の知識、
そして現在進行系で進む最新のテクノロジー含め
どんどん情報収集して勉強をして、
投資、ビジネスに役立てていきたいと思います!
2022年もチャンスの1年!
コロナ後の対策や世界的なインフレ、
中国バブル崩壊の足音など、
危機の予兆もありますが、
準備と知識、心構えを持てば
どんなこともチャンスにできるはずです。
深刻にならず前向きに!
常にポジティブにフォーカスして
楽しく進みます!!
あなたも一緒に進みましょう!

伊勢神宮
今年も Visit to Ise Shrine !
伊勢神宮に特別参拝してきました。
神社に行き神様に日頃の感謝を伝えることはとても重要なことだと考えています。
素晴らしい毎日に感謝です。
そして、感謝の次には
私の仲間、投資先、株主、研修、セミナー、プログラムに参加してくれいてる皆さん、ビジネスパートナーたち、本の読者、フォロワー、そして家族たち、皆さんのために祈りました。
2022年が多くの人にとって良い一年になりますように。
ルートも毎年移行例
猿田彦神社
伊勢神宮外宮
伊勢神宮内宮
というように回ってきました。
伊勢神宮はパワースポットですから、いるだけでエネルギーを充電できました。
そんなパワースポットだからなのか、面白いシンクロニシティも起きて、
「傾聴思考」という本を出版される友人の北紺守彦さんと偶然にも出会ったのです。
お互い約束をしていた訳でもないのですが、東京に住む者同士が伊勢神宮で出会うという偶然。
神様に祝福された縁を大切にしていきたいと感じます。
思い返してみれば人生の転機の多くは、
偶然の出会い
仲間や先輩の助け、
メンターのフォロー、
からスタートしています。
どんなに結果が出ていても自分の力を過信せず、
謙虚さと感謝を心に持っていきたいと改めて感じます。
2021年も最後の1ヶ月。
2022年に向けてさらに毎日を盛り上げていきましょう!