OFFICIAL SITE

Sachin Chowdhery Official Site サチン・チョードリー オフィシャルサイト

ニュース
2020.11.20 ニュース

大切な仲間たち

久しぶりに大切な仲間たちと会ってきました。

エニグモの須田社長、チェンジの福留社長、IR Robotics金成柱社長、
それぞれに独特のセンスとパワーを持った最高の仲間たちです。
そして、絶妙なバランス感覚の持ち主ばかり。

素晴らしい仲間と語り合う時間は、
本当にエキサイティングで
次のビジネスへのイマジネーションに繋がる最高の時です。

学びあい、刺激し合える仲間。

この世に人との繋がり以上の宝物はありません。

ビジネスでも、プライベートでも、
人との繋がりがなければ、
人生は何の楽しさもないことでしょう。

仲間への感謝の心を忘れずに、
明日からも頑張ろうと思います。

素晴らしいひと時をありがとう。

サチン・チョードリー

2020.09.02 ニュース

事業計画書なしでニューヨークに出店しちゃった社長!?

あなたは、

『ゴーゴーカレー』

を、知っていますか?

   

名前を聞いただけでも元気になれそうですが、

金沢の人気B級グルメ『金沢カレー』

を看板メニューにしている

国内外食カレー市場第2位のカレー専門店です。

   

私の大好物の一つ

『ゴーゴーカレー』

  

黄色の金運効果か

食べると運まで良くなります。

  

先日、そんな『ゴーゴーカレー』の

宮森社長と対談を行いました。

   

今や国内70店舗以上、

米国でも10店舗以上を経営し、

年商55億円を誇っていますが、

もとは旅行代理店の社員。

    

同郷の松井秀喜選手が

ニューヨーク・ヤンキースに移籍して

開幕戦で満塁ホームランを放った!

   

これに感動して、

「自分もニューヨークへ行くぞ」と

30歳で脱サラ。

   

しかも、

『ゴーゴーカレー』をスタートした頃は

“事業計画書”という言葉すら

知らなかったそうです。

    

そこから本当に

ニューヨークへ進出ですよ!

    

人の可能性は無限だと思いませんか?

    

こんな話題で笑いっぱなし、

驚きっぱなしの対談となり、

大いに盛り上がってしまいました。

    

何よりも素晴らしいのは

そのお人柄。

   

ゴーゴーカレーの名称も

松井秀樹選手の背番号55から

つけたそうです。

    

故郷を愛し、人を愛し、

そして、めちゃくちゃにクレイジー。

     

聴けば聴くほど溢れ出す、

エピソードが面白くて、

すっかり時間オーバーに・・・

    

それでも足りない魅力の持ち主です。

    

今朝になっても、

「もっと、こんなことも聞きたかった」

と思ってしまう。

     

一晩寝かしたカレーのように

会話の余韻がどんどん深みを増す

本当に素晴らしい方です。

     

人柄がそのまま

カレーの味から溢れてきますよ。

     

ぜひ、『ゴーゴーカレー』

チェックしてみてください。

http://www.gogocurry.com/menu/index.html

2020.02.16 イベント

SPEAKOUT in Hawaii

Aloha !
私が主催する英語スクール『SPEAKOUT』のハワイキャンプが、昨日で無事終わりました。
参加したメンバーは、3日間の中でレストランで食事したり、ショッピングやクルーズを楽しんだり、
日頃から学んでいる英語を駆使しながら様々なアクティビティを経験しました。
最初は緊張していた方も、徐々に知っている単語、フレーズで一所懸命に話そうと努力する姿がとても印象的でした。
英語を使えると人生は何倍も楽しくなる!
今回参加したメンバーがそのことを少しでも実感してくれたらこれ以上に嬉しいことはありません。

こちらもの英語ブログチェックしてください。

英語に興味のある方には役立つ情報を発信しています。


2020.01.20 イベント

イベント盛りだくさん!

先週は投資アカデミーの説明会、88プロジェクトのメンタープログラム、アドバンスコースのセミナーなどたくさんのイベントがありました。

全国各地から参加してくれた皆さん、ありがとうございました!
これからもお会いすることがあると思いますのでよろしくお願いします。

昨日の夜はアドバンスコースのメンバーと楽しいディナータイム!

ミッドタウン日比谷にあるDIYA(ディヤ)というインド料理だったのですが、料理も美味しかったし雰囲気も良くお気に入りの店になりそうです。
よければチェックしてみてください!

今日も朝からフルーツモリンガを飲みます。

最近の朝食は、ヨーグルトに「フルーツモリンガ」とハニーナッツ、ターメリックなどを入れたものを食べています。

ハイパフォーマンスを出すためにも食事には気を配りたいですね。
人生を楽しむために美味しいものを食べることも大切!

そして、健康やパフォーマンスを維持するためには身体に良いものを選ぶことも大切!

今週も楽しんでいきましょう!

2020.01.05 イベント

銀座BVLGARIでの新年会!

2020 starts with a party at BVLGARI GINZA !

銀座BVLGARI Il Ristoranteハイクオリティスポットにおいて新年祝賀partyを開催しました。
今回も日本各地から集ってくれたメンバー達に感謝です!
今日はありがとうございました!

ブルガリのプライベートルームの少人数限定の会なので、ひとりひとり時間をとってお話できました。

2019年にもこの会に参加してくれた皆さんから、2019年に起きた奇跡的な成果なども聞くことができとても嬉しかったです。この新年会をきかけに幸せの連鎖が巻き起こっていました。
やはり銀座は「銀の座」と書くだけあり日本のパワースポットです。

パーティーではいろいろなお話をさせてもらいましたが、特に今年は、Olympic Yearということで、良いことも、悪いことも過去に例を見ないことが起こるのではないかと予測しています。

そんな1年だからこそ、1月早々から

●前向きな考え
●前向きな生き方
●前向きな行動・・・

良い動きを最初からすることが大切です。

2020年は政治経済、スポーツなどたくさんの注目イベントがあります。

☆東京オリンピック
☆次世代通信5G開始
☆アメリカ大統領選挙
☆Brexit(イギリスのEU離脱)
☆環境問題・紛争問題
☆新時代の世界・経済の動き

これだけでなく大きな変化につながるようなイベントが盛りだくさん!
変化があるということはチャンスがあります。
世の中の変化に注目してチャンスを掴んでいきましょう!

そして、今日、明日のことだけではなく、世の中の5年後10年後を考えて行動することが未来に繋がります。すべての幸せと楽しい成果に繋がって行きます。

素晴らしい2020年にしていきましょう!

2019.12.11 イベント

No rain, no rainbow !

先週末は私が6年前から続けているプログラムの最終日
最高の見晴らしの会場でセミナー&パーティーを行ってきました。

普段は一日中立ちっぱなしでセミナーをするのですが、先日からの足の痛みが完全には良くならず今回は椅子に座らせてもらいました。

ただ、この日は実は特別な日で、何があっても絶対に登壇したい、しないとダメだ!と気合を入れていました。
このプログラムは10月12日にセミナーが行われる予定だったのですが、その日のイベントは中止になってしまい代わりに用意した1日だったからです。

先週はアポイントをリスケして休ませてもらったり、親しくしている医師にも協力してもらったりアドバイスをもらったりこの日に備えました。

身体が大切なことはもちろん、今回、すごく実感したのですが、気持ちやビジョン、絶対にやる!という気持ちも必要
絶対にやるという気持ちも大切にしていきたいと感じました。

No Rain, No Rainbow

という言葉があります。雨なくして虹は出ません。

逆境を乗り越えたあとは、必ず素晴らしい景色が待っています
今、苦しいことに直面している方も、ぜひあと1日、あと1回、あと1歩、踏ん張ることで良い結果が待っているかもしれません。

決して諦めず進み続けることで夢は叶います。叶えることができます。
プログラムに参加してくれたメンバーの皆さんとはこれからも共に進んでいきたいと思います。
全国から集ってくれた皆さんありがとうございました。

明日からインドに行ってきます。
久しぶりの帰国です。

そして、飛行機の中ではしばらくスマホから離れて、ゆっくり映画でも見てリラックスタイムをとりたいと思います。

2019.12.07 イベント

人生初体験の1週間

東京で投資アカデミーのセミナー、大阪では英語スクールのイベント、youtubeでのライブ配信への出演、自身の関わる会社3社の資金調達など、飛び回っていたのですが、人生初の出来事を体験しました。

突然の激痛。

最初は肩。そして次に左足。

まったく身動き取れず、初めて自分が主催する投資アカデミーのセミナーを休ませてもらいました。

ゲスト講師を招いた会だったとはいえ、楽しみにしてくれていた方には本当に申し訳ない気持ちです。(心配してくださった方、フォローしてくださった方達には感謝しかありません。)

結局、月曜日から数日間のアポイントはすべて白紙
病院に行き、自宅で療養していました。

こんなにゆっくりした時間を過ごしたのは久しぶりでした。
身体を動かすこと自体が痛く、スマホを見るのも辛かったので、ここ数年では体験しないくらい「何もしない」という時間を過ごしました

今年はかなり予定を詰め込んで忙しくしていたり、仕事関係の外食も多く、少し身体が疲れていたのかもしれません。

脳(気持ち)は元気なのですが、体は悲鳴をあげていたようです。

体が資本

という言葉が示すとおり、どんなに前向きな気持やモチベーションがあっても、
体を使わなければ何もできません

私は健康についても研究していますが、少し健康をおろそかにしてしまっていたのかもしれませんね。

世間では興味深いニュースで溢れています。
ヤフーとLINEが提携したり、友人の会社の株価がグングン上がっていたり、
そういったニュースを見るたびに、私ももっといろんなことしたい!もっとチャレンジしたい!と思うのですが、
健康でないとそれもできないです。

普段、自分の脳(気持ち、思い)を優先して行動していますが、今は、身体が私にたいして送ったサイン(痛み)を尊重して、少しだけゆっくりしたいと思います

今週末はとても楽しみにしているイベントがあります。
参加メンバーの皆さんと共に楽しんできたいと思います。

2019年もあと僅か。

足が痛いので実際には走れないのですが、気持ちは120%前向きです。
残りの日々も全力で駆け抜けたいと思います!

2019.11.02 イベント

関西出張!Kansai Trip !

Had a great time with 88 Team members !

今週末は2つのイベントがあり神戸、大阪に!

1つ目は私の研修、セミナーに参加してくれているメンバーと一緒の温泉イベントです。
宝塚で美味し食事と温泉を楽しんできました。

普段、お酒はそんなに飲まないのですが、泊りがけのイベントなので今回はお酒も楽しみました。
ただの騒ぐだけの宴会ではなく、向上心の高い、素晴らしいメンバーが集まったので楽しみながら皆さんと交流ができてよかったです。

自分を成長させるためにはとにかく「継続」をすること。この大切さを理解して、続けてくれている皆さんですから。
良い時間が過ごせました。来てくれた皆さん、ありがとうございました!

そして宝塚から大阪へ移動。
在来線に乗るのは久しぶりでなんだか懐かしい気持ちになりました。

電車移動の時間も貴重な時間。同行するスタッフとの打ち合わせやメッセージの返信や指示をだしたり
気がつけば、あっという間に大阪。

大阪ではママキッズフェスタに参加してきました。

マイナチュラの「モリママの赤い青汁」で出店。多くのママ達に興味持ってもらえました!
明日も開催していますので、興味があればぜひ!

https://mamakids-festa.com/osaka/

神戸、大阪、2日間ありがとうございました!