生き残る種とは、最も強いものではない
最も知的なものでもない
それは、変化に最もよく適応したものである

チャールズ・ダーウィン

Lesson.1
変化をチャンスに変えるビジネスで圧倒的な結果を出すための5つの秘訣

Lesson.1を受講する
Lesson.1を受講する

Lesson.2
coming soon

coming soon
coming soon

Lesson.3
coming soon

coming soon
coming soon

Lesson.1
変化をチャンスに変えるビジネスで圧倒的な結果を出すための5つの秘訣

サチンビジネススクール(SBS)へようこそ!
今日から、ビジネススクールの無料体験入学のレッスンがスタートします。

このビジネススクールでは、私(サチン)が自らのビジネスや一部上場企業や多くの企業やビジネスのコンサルティングを通じて得た体験や課題解決に向けたノウハウをベースに、withコロナ、アフターコロナといった変化の激しい時代において、

どのようにビジネスをデザインし、
ビジネスキャリアをプランニングし、
取り組んでいるビジネスで成功を収めていけば良いのか
をレッスンを通して順番に学んでいくことになります。

私はこのビジネススクールに参加したメンバーが、ビジネスで成功し、将来の収入の不安がなくなり、実現したい夢を叶えている人生を過ごしていることに自信を持っています。

ですが、その前に
私がどのような人物で、どのような考えでビジネスをしてきたのか
どんな結果を出してきたのか
このスクールでの学びが、あなたにとって本当に価値のあるものなのか

を実感してもらうために、3本の映像を用意しました。
今日はまず最初の映像を見てもらおうと思います。

今後、あなたのメールボックスに

送信者アドレス
magazine@sachin.jp

差出人名
【SBS】サチンチョードリー

から重要なメールをお届けします。

メールが受け取れないということですと、今後のレッスンが見れなくなってしまいますので、
確実にメールが受け取れるように受信確認をしておいてください。

私がこのビジネススクールに込めたミッションは
「日本企業や日本人を元気に、日本をより豊かにすること」です。

日本は戦後を支えてくれた世代の活躍のおかげで世界の国々から賞賛される素晴らしい国になっています。

しかし一方で、少子高齢化を迎え、GDP成長率は鈍化し、学校や企業の国際競争力ランキングでも順位を落とし、どんなビジネスモデルや、どんな人をロールモデルにこれからのビジネスを作っていけば良いのか、ビジネスキャリアを形成していけば良いのかが見えずらくなってしまっています。

さらに言えば、2020年、コロナウイルスの出現で、ビジネスのルールがガラッと変わってしまった、と言っても過言ではありません。

この大きなルールチェンジ、変化を前にして、「チャンスだ!」と考え飛躍するのか、それともピンチと捉えて、なすすべなく退場するのか。

それは自分自身にかかっています。

古くて通用しなくなったこれまでの常識やロールモデルを捨てて、いずれやってくるアフターコロナという新しい時代に通用するアイデアやビジネスノウハウを共に学び、実践していきましょう。

日本の企業や日本人がさらに活躍できるようになることを目指して、サチンビジネススクールは開講します。

まずは最初の映像を
ぜひリラックスして楽しみながら学んで下さい。

Lesson.1
変化をチャンスに変えるビジネスで圧倒的な結果を出すための5つの秘訣

副業実践7つのステップをプレゼント

さて、今日の映像はいかがでしたでしょうか。
ビジネスで成功するためにはインプットだけではなく、アウトプット(行動)が重要です。

映像を見たあと、

①今回の映像を見た感想
②今後あなたが具体的に知りたい事
③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点

を、下記のフォームから送信してください。

あなたが副業(複業)を実践するために必要なステップを7つにまとめたPDFファイルをプレゼントします。
もし、副業(複業)に挑戦したい、興味があるという場合は確実に受け取っておいてください。私が実際に行ってきた手順をステップバイステップで解説しています。

Step1
まずはコメント投稿フォームからコメントを送信

Step2
コメント特典登録フォームにメールアドレスを入力

Step3
特典ファイル
副業実践7つのステップPDFファイルを
メールで受信して内容を確認する

コメント特典

コメント投稿

コメント

  • コメント (278)

    • シング
    •    

    いつも、サチンさんのお話を聞くと前向きにポジティブになっていきます。次のお話も楽しみです。

    •    

    非常に熱い動画講座でした。
    トライ&エラー 含蓄のある重い言葉と改めて思い知りました。
    次回の情熱的な講座も期待しております。

    • tomo
    •    

    基本と本質を学んで、顧客が何を求めているのかを追求し、解決することが、ポイントなのだとわかりました。次回も動画楽しみにしています。

    • おっちゃん
    •    

    実践、経験を教えてもらえる、よいメンター、先輩が周囲にいません。ぜひサチン先生にご指導いただきたいです。

    • いく
    •    

    ビジネスをする上でリスクを取らないことがリスクだなとわかりました。

    商品を買うお客の心理を知りたいです。

    メンタルの浮き沈みが激しいので、メンタルが安定する方法があれば知りたいです。

    • M.T
    •    

    ビジネスだけでなく、人生においてもしっかりと目標を持って過ごすことが大切だと思いました。行動あるのみ!とにかく前に進むこと!が今の私のモットーです。

    • ありさ
    •    

    ①人と違うことをするのではなく、当たり前のことを上質にこなす。これは、自分が聞いてきた成功法則とは全く違いました!
    ②起業の方法
    ③実は、人を集める自信がない

    • なかだいら
    •    

    10年先を見て行動する。変化に対応できる人が生き残る。なるほどと思いました。

    • みやび
    •    

    リスクをリスクと感じない その言葉に失敗を恐れない姿を見せて頂きました

    • どんぐり
    •    

    基本と本質を大切にする。必要なスキルを学び、早く自分のものにする。これが一番目。当たり前のようだが、柱になる大切なもの。印象に残ったのは、お客様の悩みを解決することを目標にして、コロナ禍のピンチを、オンラインにすることで応えることができ、ビジネスをチャンスに変えることができたこと。自分中心ではなく、お客様の悩みを考える。これが重要と感じました。何でもやってみる。リスクを楽しむところまでは、なかなかですが、変化することができるのは重要であり、変化を楽しむようにしたいと思います。

    • きとうちひろ
    •    

    基本を大事にします(笑)
    次の動画が楽しみです。
    よろしくお願いします。

    • 山ちゃん
    •    

    基本と本質が、響きました。

    • 山ちゃん
    •    

    基本と本質が、大切ということは、まずは基本の部分においては、今置かれている環境(仕事)を中心と考えるとよいでしょうか?

    • 123
    •    

    とてもためになりました。次も楽しみです。

    •    

    基本と本質がわかっているようでわかってないんだろうと感じます。主婦ができるビジネス、取り組み方が知りたいです。

    • AKI
    •    

    基本と本質が大切……1番響きました。

    会社の社長が【社員は家族】という事を強調しています。なので誰かがミスをしても次ミスしないようにするにはどうするか…という事を考えるのではなく「次気を付ければそれでいいよ」という様なかんじで、何でもなぁなぁになっていってしまいます。
    ※人はミスするものだから、ミスするのはしょうがないという考えです。 
    誰かが間違った行動をしていても、誰も注意しません。
    また、チームでの仕事でしなくてはいけないのてすが、なんのルールを決める事もなくずっと同じ業務をやり続けている人が個人でドンドン仕事をすすめ、引継ぎもしてくれません。
    何度か上司に相談しましたが、半年経ちますがなんの解決もされません。
    退職願を出しましたが、その時はこれから変えていくとの話で終わり変化が見受けられないです。

    仕事に対するモチベーションが無くなってしまいました。
    この会社でどうしたらモチベーションを持つことができる様になりますか?

    • tomoalfa
    •    

    うーん、仰られていることはわかるんですが、それが一番、医療関係で働いている人間には難しいことなんですよね。何をどう始めるとか、いつその時間とかを捻出するのか。
    目標を達成するためだから、資金、時間は作れるでしょ?やれるでしょ?と言われますが、今、精神も体力も限界に近いギリギリなので、非常に厳しいですね。
    どうにかしないといけないんですが、具体的に考える余裕が今、全くないです。

    • 中田
    •    

    ① 変えられる未来を今から意識して「基本と本質」を大切に成長していきたいと思います。
    ② 起業に関することをお伺いしたいです。
    ③ これから先のビジョンや方向性が知りたいです。

    • きとうちひろ
    •    

    やはり、副業が必要なんですね。
    次の動画が楽しみです。
    よろしくお願いします。

    • Yu
    •    

    いつもありがとうございます。
    考え方って重要ですね。
    本当に自信でモヤモヤしていた事に光が見えてきた様に思いました。
    知り合う人によって人生は大きく変わりますよね?
    私の欠点も自覚することができました。
    ありがとうございます。
    次回も楽しみにしています。

    • つかこし
    •    

    ピンチをチャンスに変える。
    59歳ですが、この先長く続けられる仕事は何が良いのかなやんでいるが、今のところ英会話習得を考えているが、英会話を仕事にする方法と、何から始めればいいかわからない。

    • ダイヤ
    •    

    10年先を見て行動する。ぬるま湯で過ごしていたので、とても今の世の中ぎ、変革が大きくてついていけなくて悩んでいました。しかし、お話を伺って、こういう時代なので、食わず嫌いにならず、前向きにとらえて、行動していく。しかし、基本と本質を大切にする。
    成功している人と、繋がる環境を作るように、10年後、笑っている自分の姿を思い描いて、諦めず行動できるように、まさに、今、チャンスが来たので、それを成就出きるよう、邁進します。

    • YU
    •    

    ありがとうございます♪
    様々な変化のお話、マンネリ化のなかで、当たり前が目まぐるしく変わる流れ、強く!眠気から、目覚めです。
    又基本と、本質は、大事!、、ほっと安心感が、自信にも繋がる話は、笑みがごぼれます。
    色んな角度から、又心底から、私達に、伝える情熱を熱く感じる 第一レッスンでした、
    又渡部さんの、飾りのお話の備えも、素晴らしい雰囲気で、頑張って成功し、又自分の力も、誰かの為にと、じわっとエネルギーが出ます、
    ありがとうございます。

    • moon
    •    

    サチンさんのお話を聞くだけで、行動したくなりました。新しいアイデアも出てきました。次回も楽しみにしています。

    • ぴろぴろ
    •    

    基本と本質をしっかり学ぶ
    ピンチをチャンスに変換できる様にきもちのきりかえをする。

    • 山田尚壽
    •    

    新たな時代に向けて未知の世界に挑むわけだから実験のつもりで先ず行動してみて、その結果を創意工夫で改善し、トライを繰り返す事を継続していく事は重要なポイントだと思った。
    これからの時代で、自分自身が貢献していける分野を知りたい。
    少子高齢化が進む中、高齢者の生産を高める方法として健康寿命の延伸を前提として、人生経験や持ち合わせている能力を活かせる道は存在するのか知りたい。

    • かっちゃん
    •    

    おはようございます。
    昨日、Lesson1を視聴させていただきました。
    ありがとうございます。

    サチンさんの来日当時の懸命に生きた姿が目に浮かびます。失敗を重ねながらも努力していたから
    こそチヤンスをものにして行かれたのだと思います。

    未来の変化を予想し、人々の暮らしの中で、本当に必要なものを必要な時に提供できればいいですね。

    家族との暖らん、家族旅行で温泉宿に行き、楽しい食事、楽しい思い出が残るように、そんな時間と空間が提供できれば最高ですね。

    夢が叶えられるように、すこしづつ前進したいと思います。

    本日もありがとうございました。

    • Y
    •    

    ダーウィンの残した言葉はずいぶん前のものなのに、今まさにという感じで驚きました。
    変化に適応。大事ですね。

    • mana
    •    

    学びと行動が大切と、思いました。

    • ララ
    •    

    いつもありがとうございます!
    10年後のリスクも考えるんですね。
    本質的な学びとは、どんなものでしょうか?本質を見極められる目を養うということでしょうか?
    自分に合った副業を見つけていくには、まず、どうしたらいいのか、と思っています。特典ファイル、楽しみです。

    • マイクーぺ
    •    

    当たり前のようですが、あまり普段意識してない重要な事「基本と本質」を大切にしたいと思います。

    • ヨーコ
    •    

    先見の目を持った成功者、サチンさんのお話はとても興味深いものです。ヒントが沢山詰まっています。楽しみです。

    • かず
    •    

    ①将来の明確なビジョンと現在の状況からのギャップを埋めるための行動が大事。未来は変えられる。
    ②これからのビジネスに対する考え方やヒント。投資での資産の築き方。
    ③接客業なので対面でのビジネスは変えられないですが、関連して扱っている商品を工夫すれば通販で切ると思っているのと、コンテンツ販売もアイデア次第では可能だと思うので、サチンさんからの学びがヒントになればと思います。

    • ドラゴン8875
    •    

    ①シンプルかつパッションのある、サチン先生のご説明によりビジネスの本質が短時間でワクワク学べました。
    (倍速設定で拝聴しました)
    ②-③具体例
    a.日本と世界の最新のビジネスの流れ。
    b.社内外でのDX展開の成功例。
    c.本業も生成発展させながら、副業や
    投資も生成発展させる。成功例。

    家族や仲間、個人的な趣味の時間も、
    現状と同じぐらいか、それ以上確保しながら、健康や心の平和も維持しながら、それらを、ワクワク実現をする近道。

    大きくは、現状の豊かさ平和さをベースに
    生成発展をする方法。

    • みー
    •    

    ①やってみることが大事だなと思いました。
    ②身動きできない状況になっていたり、負のスパイラルに入ってしまっているときに、脱出する方法。やるべき事。
    ③副業の始め方。

    • Sato
    •    

    変化をチャンスととらえることが大切だと思った。
    できる人の思考、行動を観察して真似して吸収していこうと思った。
    いつ誰から習うかや本質をみるこつについて知りたい。
    頭の回転を速くしていきたい。理解力を上げていきたい。

    • けいじ
    •    

    一番インパクトがあったのは、最も強いものが生き残るのではなく、最も賢いものが生き延びるのでもない、唯一生き残るのは変化できるものであるということでした。
    基本と本質を大切にして、実践、実験を繰り返し行うことが重要で、ジュガールを意識して、変化に対するピンチををチャンスに変える思考や行動が重要であることがわかりました。また、あきらめないでトライすることや、結果を出してきたメンターや先輩から学ぶことが大切であることもわかりました。

    • tedyoshi
    •    

    来日してゼロから生活、ビジネスを立ち上げていった経緯を興味深く拝聴しました。
    海外駐在経験がありますが、異国でゼロから立ち上げることは結構大変で
    立派にやられていることに感心しました。

    • さとうとしあき
    •    

    現実のビジネス情報大変参考になりました。
    次回の講座が楽しみになりました。

    • enomoto
    •    

    10年後を、ターゲットにする事が、本当に自分にできるかな?と心配になります。 心がけて考えて見る様にしたいと思います。

    • nt
    •    

    変化を実践する事。

    • 藤倉正人
    •    

    本日の動画を観ての感想です。
    サチンさんの話は、いつ聞いても説得力があり、納得させられます。時代の変化に対応することが大事であり、今までのビジネスに固守することはリスクとなる。基本は自分都合ではなく、顧客志向で常に考えて革新をおこすことなど、言われてみれば当然のことかもしれませんが、皆さん実践できているかというと、自己中心的に行動して結果が出せていないのが現実ではないでしょうか?

    • 前進のみ
    •    

    ①お客さまの悩みをどんな方法で受け止め、解決するか常に考え、学び続けること。②具体的にtry,try③あきらめずに、更に前進すること。④成功、達成するまでやり続けること を学び、実践することを決めました。

    • とっぴー
    •    

    サチンさんの話し方が端切れ良く聞いてて気持ちいいです。

    • タツヤ
    •    

    興味深く学べました。

    副業ビジネスについてもっと知りたいです。

    ビジネスの集客について悩んでいます。

    • 愛羅
    •    

    サチンさんの言葉、いつも心に響きます。ありがとうございます。基本と本質、チャンスを掴む行動力。そのように動けるマインドセットをしていけたらと思います。いつも ありがとうございます。

    • EMC
    •    

    ①リスクを楽しむ。基本を大切にする。その通りですね。
    ②十年先をみる視点
    ③やりたい事があっても、どうしたらいいかわからず、一歩目がふみだせない。

    • かず
    •    

    基本と本質を踏まえることの大切さ。
    相手が何を求めているか。悩み解決!
    そして実践と実験の継続。
    心に刻みます。

    • イケダ
    •    

    ❶日々の生活に追われて惰性で生きてきました。
    対人恐怖症の為、メンターの方と出会う機会を逸するばかりで、人生を大幅に遠回りしてしまいました。
    今回の学びで克服します。
    ❷まずは基本と本質を学び土台をしっかりさせる
    ❸去年解雇になり現在無職で、すっかりメンタルが落ちてしまいました。
    ビジネスの基本を学び直し、新たな考え方を身につけたいです。

    •    

    ①無料体験に参加して良かった。
    ②株や投資や事業の事。
    ③結果が出ない事ご怖いかな?

    • ひろ
    •    

    興味深いお話しでした。

    • よう
    •    

    ①チャンスを活かすこと!
    ②基本と本質を知りたい!
    ③売り上げアップ

    • ゆな
    •    

    1.コロナ禍により、本当に色々なことが変わりました。その状況をプラスと捉えてチャンスを掴む、勉強になりました。
    2.成功し続けるための心構え、他人・他社にはない、唯一の存在になるためのマインド・行動
    3.足りないところに目がいってしまう点を改善したい

    • あんみか
    •    

    サチンさんの言葉と声はとても心に響き、近づきたい、その想いばかりです。
    少しでも現状を変え、人生の折り返しを悔いなく歩んでいきたいです。
    私も44歳で、同年代の輝かしいサチンさんを見ているだけで、勇気が湧いてきます。
    でも、現状は銀行の本部事務で、処理スピードが遅いと怒られる日々。その中でも、子育てしながら、亡き母に育ててくれた感謝の意と子供の手本となるよう、勤続20年にして、初めて昇格できました。
    でも話し方や処理スピード、理解力が遅い私は、同僚からの評価がよくありません。また私自身が温和な対話を望むため、相手のきつい言葉に過敏に反応し感情のコントロールが難しいです。
    こんな私ですが、野望は大きく、自分を変えたい気持ちは人一倍です。比較的安定した会社なので、おそばせながら

    • まりあ
    •    

    基本にもどり、悩みの解決にフォーカスですね。

    • テツ
    •    

    サチンさんのビジネスキャリアや、考え方を学ぶ事ができました。
    「基本と本質を大切にする」を意識し、仕事を行っていきたいと
    思います。
    有難うございます。

    • たも
    •    

    変化がチャンスということで、とんでもないお話かと思ったら、基本に忠実ということで、安心しました。

    • アキラ
    •    

    ①サチンさんの若い頃の苦労を改めて知りました。トライ&エラー。遠回りの人生。
    ②これから更に求められるビジネスパーソンとは?
    ③今、丁度転職中です。新しい会社に入ったら自分のカラーを出しつつ業務内容の変更も行っていけたらと考えています。

    • R
    •    

    資金がない=何もできないと思いがちだが何か出来ることがあるのか、何からチャレンジすれば良いのか。という状況ですが、何か自分で創り出したいです。

    • ショカーリョ
    •    

    ピンチをチャンスに変える
    お客様の悩みに答える
    基本と本質
    変化すること
    可能思考

    • AI
    •    

    ①行動が大切ということを再確認しました。
    ➁自分の興味関心・利益と社会への貢献・利益還元のバランスについて、サチンさんのお考えを伺いたいです。
    ➂日々小さなステップは踏んでいるつもりですが、なかなか大きな変化は感じにくいです。
     また継続していくべきことと変えるべきことの見極めに悩んでいます。

    • カメン
    •    

    変化とジュガールとシンクロニシティの使い方がどうビジネスに展開されるのかが楽しみです。

    • みぃ
    •    

    10年先のビジョンは常に考えつつ、今現在抱えている事をきちんと諦めないでチャレンジしていこうと思いました。
     私が考えている副業は、お客様とのコミュニケーションが必須なので、コロナ感染がおさまらない限り無理かもしれないと思い始めました。

    • ★Eriko
    •    

    サチンさんが日本へ来たからこそインドで富裕層に繋がるキッカケになったのですね。
    毎月2〜3万円位の積み立て投資を考えていますが、投資額が少ないだけに、高い手数料を取られたく無いです。オススメの投資先と投資のやり方を教えて頂きたいです。

    • よこ
    •    

    自分に自信を持ち、変化に対応しながら、やりたいことをしたいと思った。

    • ダイ
    •    

    ありがとうございました!サチン様の経験を詳しく拝聴でき、とても励みになりました。今後、心からやりたいこと・自分の強みを発揮できることでかつ、お客様の問題を解決する副業を行っていきたいです。そのためのヒントを得ていきたいです。ありがとうございます!

    • r32ae111nb8
    •    

    成長するには、自分より能力が上の人に学ぶ、そのような環境に身を置く。そうすればピンチをチャンスに変える思考が身に付くと理解しました。
    ポジティブなマインドになるために、具体的にどのように取り組めばいいかを知りたいです。

    • まる
    •    

    動画ありがとうございます。

    変化をチャンスに変える思考とメンタルが大事だと実感しました。
    今の変化に対して皆様の望む本質を知る方法。
    メンタルの弱さ。

    • たすく
    •    

    時代の変化に柔軟に対応できることが
    とても重要だと感じました

    • ゆっこ
    •    

    本業を続けながらもやってみたい事が色々あります。
    サチンさんの力強い言葉を聞いていたら
    チャンスを逃さずチャレンジしてみたい
    という気持ちになりました!
    変化をチャンスに変えるという言葉が心に響きます。
    ありがとうございました。

    • あずさ
    •    

    ①サチンさんの成功の秘訣を学べたと思います
    ②具体的にどんな行動をすればいいのか知りたいです
    ③行動して失敗することが怖いと思ってしまいます

    • なお
    •    

    基本と本質の大切さ
    時流に合わせて変化する事
    副業で収入を得る方法が知りたいです

    • なな
    •    

    ①実験と実践の人生、ピンチはチャンス、遠回りをしない、という言葉が印象に残りましたら。
    ②副業を始めるなら、今後どのようなものが良いのか。
    ③人脈、知り合いが少ない。良いものでもお金が絡むと人に勧められない。

    • すぬすぬ
    •    

    ①変化を恐れず、チャレンジしていきたいと思いました。
    ②サチンさんの、恐れを克服する方法が知りたいです。
    ③自分自身のスキルに自信がなく、なかなか最初の一歩を踏み出せません…

    • 脱サラMK
    •    

    相手の悩みを解決する、生き残るのは変化できる者、学び、基本と本質を大切にする等々、心に残るキーワードがいくつもありました。有難うございました。
    具体的に知りたいこと、問題点としては、これからやってみたいことが漠然とあるのですが、それがビジネスとして成功するのか、どういうやり方でやったらいいのか。似たようなことをやっている人や仕組みに、バイトや業務委託先としてかかわり始めたらいいのか、自分で最初から立ち上げた方がいいのか、行動はしたいのですが、何から行動してよいのか早めに決めたいということあたりです。

    • みいこ
    •    

    変化に対応する力が必要だとわかり、私もその力をつけたい!と思いました。

    • モナリザ
    •    

    原理、原則が大切

    お客様が何を求めているか?
    悩み、不安を解決しその為にその事が解決出来るものを提案する。

    • koh
    •    

    学びと実践。誰から学ぶか、そして必ず行動を起こすことの大切さを改めて考えました。ありがとうございます。

    • bun
    •    

    ピンチはチャンス

    • ゆうこ
    •    

    何事も行動してみなくては、ことは、始まらないですね。
    やってみて失敗もするかもしれないですが、学びに変えて成功を掴んでいくことが必要ですね。

    • hirose
    •    

    ①サチンさんは昔、旅行業界にいたお陰でいんどの大富豪と会うことができたそうで、努力だけでなく、運も持ち合わせていたのだと思いました。
    ②投資での資産の築き方
    ③副収入を得たい

      • つかこし
      •    

      ①何事も諦めずに、やってみることが大切だと思い出しました。
      また、学びの重要性を感じました。
      ②歳を取ってもやれるビジネスとは何か?
      ③日本は先進国内で英会話が出来る割合が最低ランクと聞きましたので、英語を学びたいが、巷では色々な教え方をしている講座があるが、どれが自分に合っているのかわからない。

    • 島田幸広 
    •    

    変化の時代
    だからこそ学び新しい情報を取得している自分の感性や直感も磨く事の大切さを実感します。
    今なんでこのような状況なのかな、自分は何をするのかを学び実戦するのかを常に考え行動している
    事が大切自分は自分でしかない、楽しい時も苦しい時も自分、未来を切り開くのも自分、未来を創造出来る
    自分になりたいです、実戦・結果を出せる自分になります。

    • 架け橋
    •    

    お客様の困りごとを解決することを行動の基本にすることを学びました。

    • きとうちひろ
    •    

    人生は、実践と実験だ、という言葉は刺さりました
    次の動画が楽しみです
    よろしくお願いします
     

    • コラソン
    •    

    ①変化やピンチをチャンスに変える。これはいつもアンテナを張って柔軟に変えていく必要がありますね。
    ②どこでどのようにビジネスパートナーを見つけるか
    ③コロナ禍でそれが出来るかどうか

    • りとる
    •    

    めまぐるしく変わっていく今の時代は、本当に変化に対応できるようにしていかなければいけないと思いました。

    • 中野和政
    •    

    ①今回の映像を見た感想

    いま、起きている変化について、
    真剣だけど気楽に話し合える仲間が必要だと、切に感じた。

    ②今後あなたが具体的に知りたい事

    努力したくてもできない状況に置かれているミッシングワーカーの人たちに、
    社会参加の機会を与える事業を企画している方はどこかにいないかということ。

    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点

    何か、ことを起こそうにも、
    現状の説明すら耳を傾けようとしない人に囲まれていいて、
    時間ばかりが過ぎていくこと。
    一緒に事業を起こせる人との出会いがない。出会い方がわからない。

    • まつの
    •    

    まずは「基本」と「本質」が重要
    その言葉が身に沁みます。

    • ひろゆき
    •    

    とても実践的な内容で勉強になりました。次回の動画も楽しみにしています。

    • たか
    •    

    頭の良い者でもなく、力の強い者でもなく、環境の変化に対応できた者が生き残る。
    ダーウィンの有名な言葉ですね。

    • のり
    •    

    これからの流れを感じて、乗って仕事が出来るようにしたいと思います。

    • 横澤隆廣
    •    

    変化の時こそ学びと行動ですね。

    • はかせ
    •    

    これからの時代に求められる働き方、そして時代の潮流にあうビジネスを作って行きたいと思いました。

    • はな
    •    

    今まで 何か思いついた時チャンスが来ていたのだと思います。しかし後回しにしたり 今は無理だと思ったりして チャンスを逃してしまっていた 
    これからは思いついたら直ぐ行動することようにして行きたい

    • 皐月雪姫
    •    

    ① 勉強になった。
    とても良かった
    ピンチをチャンス
    ② キャリアアップ
    ③ コロナの影響で給料が少ない

    • ノリ
    •    

    1、基本と本質が大切
    ①ありがとうございました。
    楽しく分かりやすくあっという間でした。
    実践、実験が、大切でありますが、
    自身も遠回りしているので
    学びたいと考えます。

    ②お客様が何を悩んで求めているか?
    ニーズに応えるオンラインについて
    ③人と人を繋ぎ、慈善事業とビジネスに
    繋げたいと考えます。
    隙間時間に出来るビジネスを探し続けて
    結果に繋がらないこと

    • ERF
    •    

    ①メンターやコミュニティが必要だと思いました。
    ②楽しみながらビジネスを成功させること。
    ③いかに集客するか。

    • みさと
    •    

    ①サチンさんの行動力に圧倒され、元気をいただきました。
    ②失敗のリスクなどを考えて動けなくなってしまうときに、サチンさんがされることは何ですか?
    ③時間の使い方を効率良くしたいです。

    • トトロ
    •    

    ①基本と本質を大切にする、変化はチャンス、常に学ぶ姿勢を持つ、誰から学ぶか、タイミングも大事、ピンチをチャンスと捉えるか、など大切なことを分かりやすく話されていて良かったです。
    ②本業と副業とのバランスの取り方を知りたいです。
    ③時間の使い方を改善したいです。

    • ふるはし
    •    

    ついつい、知識を仕入れることに時間をかけてしまい、なかなか行動に移すことができません。ここが、問題だとわかっていても、何をやるのか、はっきりと決められません。

    • マサ
    •    

    ①とても良い学びに繋がる動画をありがとうございます。未来に視点を向けて変化し成長していくことも大切にしていきます。
    ②これからの新しい時代の社会やビジネスの方向性を詳しく聞いてみたいです。
    ③今はよりお客さんなどに喜ばれる行動や本当に心から望む活動に向かえるようにしていくつもりです。

    • jojo
    •    

    何かとリスクがあることを並べて,行動しない理由にしている自分には耳が痛い内容でした。
    それでは変わらないことは,わかってはいるのですが・・・

    • miita
    •    

    1、パワーを感じます。
    2、副業で、大事なことを学びたい。
    3、時間の配分が上手く出来ないので解決した。

    • yasuko
    •    

    サチンさんの力強いお言葉、大変元気になりました。
    ビジネスにおいて大切なことは普遍的ですね。
    次の動画も楽しみにしています。

    • ふーかー
    •    

    基本と本質を大切にする。改めて実感致しました。
    行動する原動力について

    • Shin
    •    

    これからの時代、多様な働き方が求められ、かつでできるようになってきた中で、「いかに効率よく実現するか」を学び行動できるように思いました。

    • jojo
    •    

    ①今回の映像を見た感想
    新しい時流に乗ったビジネスの基本をさらに知りたいと思いました

    ②今後あなたが具体的に知りたい事
    時間の使い方、質の良い情報の得方、投資

    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点
    時間の使い方、人の使い方、

    • 山村俊典
    •    

    おっしゃる通りだと思います。
    暫く聞かせていただきます。
    宜しくおねが

    • やす
    •    

    ①今回の映像を見た感想 10年先をみすえた行動をとりたい
    ②今後あなたが具体的に知りたい事 副業など
    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点  変化するスピードについていきたい

    • ながちゃん
    •    

    起業したいと考えておりますが、勇気がありませんでした。
    動く人がこれからのビジネスをリードすると肝に銘じるLesson1でした。

    サチンさんありがとうございます。

    • achichi
    •    

    慣れない日本にやってきてご苦労されたと思いますが,今,とても輝いていらっしゃるのがよくわかりました。すごい方だということが伝わってきました。基本を強調されていましたね。次の話も聴いてみたと思います。副業に興味を持っています。

    • ゆの
    •    

    ①基本と本質を大切にすること。意外に簡単そうで出来ていない。成功している経営者やメンターから学び、そのような環境に身を置くことが大切だと改めて感じた。

    ②事業を立ち上げる上でのパートナー探し

    ③ビジネスアイデアはあるが、形にするまでのステップと資金調達方法。
    収益構造のアドバイス。

    • yuyuyu
    •    

    1 リスクを恐れないこと。変化の時代だからこそチャンスがある。気持ちを強く前に進もうと思いました。
    2 自分の強みをビジネスに繋げる方法、発送
    3 まだ何も始まっていないのでありません。でも不安よりも期待を大きくしたいと思います。

    • momo
    •    

    1、パワーを感じます。基本を学びたい。
    2、副業で、大事なことを学びたい。
    3、時間の配分が上手く出来ず、混乱してしまう。解決したい。

      • ひろぼう
      •    

      ピンチを楽しむ、ピンチは、チャンスだということが大切だと思いました。

    • ゆみ
    •    

    ①変化に対するピンチをチャンスに変える事が重要
    ②ビジネスの基本と本質
    副業を成功する方法
    ③現状、本業と副業で忙しく、労働収入メインからの脱却方法

    • のり
    •    

    ①誰でも最初は分からない所から始まり、また失敗しても諦めず、ピンチをチャンスと思い勉強しながらチャレンジをしていく事が大切だと思いました。
    ②チャレンジしたい事はありますが、どうビジネスにしていいのか分からないので知りたいです。
    ③やりたい事はあるがどこから手をつけていこうか… また、知識も無いので手探りです。メンターが居たらいいな…

    •    

    世の逆境時にいかに挑戦していくかが大事だと思いました。

    • Rumiko
    •    

    この大きな変化の時代に、10年先を考えた環境で、目先のことにどう動くか実践と実験の繰り返しで本質的な学びをすることがチャンスだ、ということなのですね…そして誰からどのタイミングで学ぶかというのも大事なこと。
    先ずは基本と本質を大切にする!
    少しずつでもしっかりと身につけていきたいです。

    • Tommy
    •    

    今の時代、高度成長期と同じやり方は、もう通用しなくなってきた、時代の変化をキャッチし、考えて行動しなくてはならない、どうやったら稼げるか、Give and TakeでGiveをしていくことにフォーカスしていく、成功者にこちらを振り向かせる、その為の努力は惜しまない、階段で上がるよりもエレベーターであがる為には、どうすればいいかを考える。

    • Tomoe
    •    

    このコロナ禍を逆にチャンスにして何かを始めたいが何をすればいいのか分からず、知ることが出来ればと思ってます。

    • mn
    •    

    ①ピンチはチャンスということ。時代の変化とともにどう変われるか…という事が響きました。
    ②リモートワーク、ネットビジネスの秘訣
    ③資金作り

    • spring
    •    

    行動、そして先を見越した変化への対応が結果を生み出すことを学びました。
    副業、起業、投資に興味があります。
    副業、起業が成功するポイントを知りたいです。

    • amma
    •    

    MBAとは違う実戦的なビジネススキルは興味があります。
    やりたい事はあるが、限られた時間の中でいかに効率よく結果に繋げられるかが課題と思っています。

    • 洋平
    •    

    サチンさんにリアで色々学びたいです。

    • hiro
    •    

    ①ピンチを楽しむ、ピンチは、チャンスだという事が印象に残った。
    ②ネットビジネスの始め方
    ③集客の仕方

    • sousou
    •    

    ①実行する事、実践&実験の繰り返しでしか進めない事が印象的でした。
    ②自分のビジネスの始め方。具体的に何をどうしたらいいかわかないので実践できるステップをしりたい。
    ③実践できるアイデアや金銭的な問題。

    • Angerina
    •    

    基本的な学ぶという行動が疎かになっていたかもしれません。もっとアンテナをはってよく観察をしてみようと思いました。

    資格を活かしてビジネスをするのか違う分野に飛び込んでいくのか
    アドバイスをいただきたいです。

    • つるの恩返し
    •    

    生き残る種は、最も変化に対応したものであるという
    ダーウィンの言葉を肝に銘じていきたい。

    • ug
    •    

    1 やったことないことにチャレンジしてみることが大事なんだなと思いました。
    2 成功の秘訣
    3 まだ起業してないので

    • しおさん
    •    

    ①今回の映像を見た感想
     コロナで仕事の仕方が変わったので、それに対応していく必要がある。ピンチだと思わず、チャンスととらえることが重要と思いました。
    ②今後あなたが具体的に知りたい事
     事業計画の作り方、売れる仕組みの作り方
    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点
     資金集めと仲間集めが必要なので、融資・補助金の受け方、社員の雇い方、自主的にうごける仕組みを作ること

    • カピ
    •    

    ①サチンさんのエネルギッシュな声に気持ちが高まりました
    ②副業を検討し始めたところなので、いろんな情報を得て、最短で成果を得たいです
    ③現在の仕事は明らかキャパオーバーで残業からみんな抜け出せずにいること。うまくまわして自分の時間を作り、家族の時間、副業に取り組む時間を確保したいです。

    • Momo
    •    

    とにかくスタートする。実践的な方法でないとダメだということがわかりました。

    • 花輪
    •    

    ①今回の映像を見た感想
    変化できるものが生き残る。そのとおりかと想います。
    ②今後あなたが具体的に知りたい事
    変化し続けるのに必要なことを知りたいです。
    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点
    変化しようとして失敗したことが何度もありますがそれでもチャレンジしていきたいですが、方法がわかりません

    • 洋平
    •    

    やっぱり学びが重要なのですね

    • 安べい
    •    

    最近SNSを観る機会が多く、激動の中にいると思います。
    こういう時だからこそサチン様の語られる様に学んでいかないと時流が読めないと思います。
    ビジネスを始め営業を行う基本に 立ち返ることの大切さ遠感じるこの頃です。
    型にはまる、基本を覚える必要を感じます。

    • ひでみ
    •    

    ピンチはチャンス。基本・本質が大切。
    言い古された言葉のように感じますが、それこそが大切なのだと改めて思いました。

    • TERA
    •    

    行動すること、変化に対応することの大切さを体験を交えて話していただいたのが心に残りました。
    少しずつでもステップアップしていければと思います。
    起業や副業、投資に興味があり、学びたいです。

    • コスモス
    •    

    学べて行動を変化させることができる人に チャンスがあると 言われましたが 謙虚な姿勢で学んでみたいです。

    • Blue
    •    

    ① ‘‘人生は実践と実験の繰り返し‘’、”変化できるものが生き残る″というフレーズに大きな感銘をうけました。
    今のフェイズに大変マッチしたフレーズだと思いました。
    ② オンラインビジネス、ネットビジネスに関する情報とマインドセットについて学びたいです。
    ③ インターネットビジネスの開設方法、運営方法、およびマインドについて悩んでいます。

      • Shige
      •    

      ①技術もリスクも10年先をイメージして取り組むこと。基本、本質が大事だということ。ただし、遠回りしない方法があること。また、サチンさんがご苦労されてきたという経歴を聞きまして驚きました。
      ②遠回りしない方法
      ③種銭がありません。

    • イチキ
    •    

    ビジネスは実践と実験、自分に一番足りないのは、そこだと感じました。何かを思い付いても、まず頭であれこれ考えて結局動かないことが多いので、とにかくやってみることを意識していきます。

    • ハマキム
    •    

    「考えて動くのは遅い」
    まさにおっしゃる通りで、チャンスをあっという間に逃すことが多々ありました。
    動きながら考え、変化する。
    これからの仕事に生かしていきます。

    • Takashi
    •    

    ①今回の映像を見た感想
    サチンさんがピンチをチャンスに変えて来たこと、その根底にあるマインドはリスクとは思わず、楽しんで来たことが印象的。
    変化の時代にチャンスがある。

    ②今後あなたが具体的に知りたい事
    ビジネスの本質と、副業を成功させるポイント。

    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点
    労働所得だけでは経済的な自立にたどり着くのは厳しい。

    • ひいさ
    •    

    行動をしっかりとしていきたい
    チャンスを活かす方法
    自分がかせがなくても生活できる
    方法

    • ゆい
    •    

    物事を見る角度や発想など、自分では見落としているような点などに触れられていて、とても楽しかったです。
    投資についての基本について、ぜひ教えて頂きたいです。
    ビジネスを始めるなら、ある程度まとまった蓄えは必須だと思うので、並行して投資に取り組む基本的な考え方など、初歩的なところで躓いています。

    • fuzzy
    •    

    ピンチをチャンスに変える、変化をチャンスととらえ対応する、素早い対応をする、など、今までの自分の考えとは逆の方向で、ホントに実践できるのか自信はありません。
    ただ、そこで止まっていても今までと変わりがないので、一歩踏み出ために、自分の周りで変化させられるものを探してみようと思います。
    なかなかすぐには成果が出ないと思いますが、小さなことからトライ&エラーを繰り返してみようと思います。

      • 1518
      •    

      ①行動の重要性を痛感
      ②副業を実践する為の手順
      ③資金繰り

    • Lisa Shoda
    •    

    社会で生き残っていける人材にならないと!と改めて思わせられました。
    変化の時代に対応できる力をつけていきたいと強く願っているので、勉強と行動を継続していきます。

    • 鎌田
    •    

    見る角度が違うと思いました。
    色々と先々考えて行動したいと思いました。

    • ヨッシー
    •    

    ビジネスで基本と本質を大切にする、自分が出来ているかはっとした動画でした。

    • エイ
    •    

    変化とチャンスを捉えること。
    どの分野でも基本や本質を大切にしていきたいと思います。

    • 中村
    •    

    何をやるべきか、何からやるべきか迷っている。

    • kaori
    •    

    チャンスをつかむ行動力が大切だと思いました。
    去年はインプットが多かったので、今年は行動に移していきたいです。
    今までやってきた常識がなかなか超えられないのが課題です。

    • キヨミーパパ
    •    

    ①動画楽しかったです。
    副業で稼げるようになったらいいなと思っています。
    まだまだこれからですが、しっかり学んでいきたいと思います。
    ②何を学ぶべきか分かりません。動画を見ながら探したいと思います。
    ③今の仕事はとても好きです。ただ、完全歩合制のため給料が安定せず単価も低いため上限も見えています。
    副業で稼げれば家族も楽に生活させてあげられるのにと思います。

    • きんちゃん
    •    

    何が大切なことを見極め、変化に対応するスピーディな行動が成功への道なんだとよく分かりました。熱いサチンさんから元気をもらいました!

    • マチルダ
    •    

    10年先を見据えた事業展開を考えようと改めておもいました。

    • ローズ
    •    

    私は、コロナで仕事がなくなり、どうして収入を得ることができるのか模索中です。
    変らなければならないとは思うのですが、どうしていいのか。。。
    副業を見つける、投資で資産を増やす、ほかに自分に何ができるか。
    ピンチをチャンスに変える方法を見つけたいです。

    • しん
    •    

    目先のことも大事だが、やはり先見性も重要と思いました。

    • まさやん
    •    

    時代に合った行動ができるようにマインドを変えていくことが自分には必要だと感じました。
    基本と本質を大切にして行動するようにします。

    • Kmy
    •    

    適切に学び続ける事が大切だと改めて認識できました

    • あかぼし
    •    

    基本と本質は、大切だと私も感じています。
    自分が考えているアイデアを具体化する為の課題に対する解決方法が知れると良いです。
     人財、お金、場所 等

    • Atsushi
    •    

    サチンさん、渡部さん
    今回は動画を公開していただきまして、ありがとうございました。

    サチンさんの動画拝見して、すごい経営者はすごいことをやっているのではなく、ビジネスの基本を質高く実践している。というところがなるほど!と納得させられました。

    自分もビジネスの基本を学び直す必要があると強く感じました。

    次の動画も楽しみにしています。

    ありがとうございました。

    • 三丁目のタマ
    •    

    サチンさんの指摘は的確と思うので、これからもよろしくお願いします。
    基本が大事ということが刺さりました。

    • 若林孝宏
    •    

    これからも楽しみです

    • azamachi
    •    

    ①諦めずにやり続けた者が成功する、その通りですね。基本と本質を疎かにしないよう心掛けていきたいです。
    ②10年先を考えるにあたっての発想法や心構えについて。行動力を上げる秘訣について。
    ③自分と同じ考えや思いを共有する仲間作りをどう進めていけば良いか。

    • ぎいち
    •    

    1)今回の映像を観た感想
     ”成功する人は、基本と本質を大事にしている”
     ”お客さんが何を求めているか?その流れを解決する”
     この教えに、目覚めました。
    2)今後あなたが具体的に知りたいこと。
      人脈の形成を88の9期で学んだジュガールを再度実践したい。
    3)あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点
      私は個人事業主として整体指導室を開業していますが、薬や手術に頼らない健康法を
      目的にしていますが、集客がうまくいっていません。
      オンライン化を研究している段階です。

    • くまらじゅう
    •    

    わかりやすかった
    副業のしかた
    副業の仕方がわからない

    • ug
    •    

    今は成功されているサチンさんも最初のうちは試行錯誤があったのだと思いました。

    • 佐藤至英
    •    

    ①今回の映像を見た感想:サチンさんのこれまでのご苦労されたお話、それでも実践、行動してきたことのエネルギー、決してあきらめないことに感銘を受けました。とくにまずやってみること、基本と本質を大切にすることを心に刻みました。
    ②今後あなたが具体的に知りたい事:定年後の仕事として、何をすればよいのか、どうすればよいのか、です。
    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点:優先順位がなかなかつかないこと、焦ってしまうこと、目先の問題にとらわれてしまうこと。意志決定を先延ばしにしてしまうことです。

    • maki
    •    

    ①学びと行動。
    やってみなければわからない事は、まずやってみる。納得です。
    ②実践したい事にかかるお金がどうしても用意出来ない場合の考え方や行動の仕方について。
    ③自分のやりたいと思っている事はビジネスなのかがわからなくなる事があるので
    これから動画等を拝見して検証したいです。

    • 架け橋
    •    

    ご講義、ありがとうございました。
    一つ目の学びは
    先ず、クライアントの悩みや欲求を解決するという姿勢を軸に10年先を見越し、ビジネスを考えるということ
    2つ目は、目先の人間関係、ビジネスプラン、資金
    今どう動くか?今からすぐ動く。
    実践と実験の繰り返していく。誰からどのタイミングで学ぶか、メンターに学ぶ必要性を痛感しました。今、人生の終盤で人や社会の役に立ち最期まで自立して仕事をしたいと考えていますが
    た自分のやろうとする事に不安が大きく
    本当に適正なのかわからず、一歩を踏み出すのに躊躇しています。

    • ゆみ
    •    

    基本と本質を大切にして
    とにかく行動が 大事な事がわかりました。 サチンさんの 経験談 とても
    わかりやすく勉強になります。

    • きぬ
    •    

    SACHINさん
    有難うございます。
    1.トライ&エラーの繰り返しをしながら、成功できるものを探していくが必要。また環境が大切。成功し続けるには基礎と本質の理解が重要。ということ、腹落ちしました。
    2.これをやれば理想の自分に近づけるという答え。
    3.新しいことにチャレンジしようとしている段階なので、どう進めていくのが最も効果的で効率的かと考えており、問題点は対象のものをどうやって作るか、またどうやって探すかのところです。まだ、改善以前です。

    • みゆ
    •    

    ①きちんと基本と本質を大切にするということ、当たり前の様でいて、これをきちんと見極められていないからこそ、上手く出来ていないということに尽きるのではないかと思いました。
    やはり当たり前と思われることが一番難しいということだと思います。

    ②企業するのに必要な心構えや気を付ける点が知りたいです。

    ③副業ですが、起業しようかと思っているので、②で書いたことが知りたいです。

    • みずしげ
    •    

    ①自分自身の行動を振り返ってみると、実践実施の繰り返しが足りなかったのかなと思います。何かしらの理由をつけて、諦めていたことも思い出しました。ただ、とにかくやってみようと考えていた初心を思い出すことも出来たのも事実なので、今後は前向きに捉えて、変化を楽しんでみたいです。

    ②色々な場面で、メンタルが落ち込むこともあると思います。そのようなときのモチベーションの維持はどうすればいいのか?メンタルを鍛えたりする方法はどういった事があるか知ってみたいです。

    ③毎日同じようなルーティンワークで、会社内でもやりたいと思う事にチャレンジが出来ていない。また、職場内もあまりモチベーションが高いとは言えない環境で、なんとかこの空気感を払拭したいと思ってます。自分自身が前向きに今の状況を改善したいです。

    • yっもと
    •    

    1.どのようにして、生きていけばいいのかのヒントが重要性のある学びでした。
    2.ぶっちゃけ全然ついていけていないビジネスの知識、ノウハウ、情報です。
    3.周りの世界を変える自分への変化。

    • ライズ
    •    

    ①考えてばかりいては行動出来なくなりますし、とにかく動く事が大切だと感じました。実際想像していた事なんかよりも、動いたからこそ見える分かる事があるから。

    ②具体的にどう行動してゆけばいいのか。

    ③自分の顧客を増やす為の宣伝のアイデアを学びたいです。

    • MiuMiu
    •    

    原点はやはり「基本と本質」ですね。
    新しいモノが出てくると、ついついそれらに気を取られ、次々に表面的なコトに振り回されてきた自分を感じます。

    • kou
    •    

    ①状況によって、自分の行動も変化させることの大切さを再認識しました。
    ②投資について
    ③他人との意識の違いをどう乗り越えるかが課題です。

    • とも
    •    

    基本と本質を大切にする。確かに大切だと思います。基本をおろそかにすると、築き上げたものが何であれ、ちょっとしたことで崩れると感じます。

    • TERUKIN
    •    

    ①今回の映像を見た感想
    当たり前の事を当たり前に行動する。

    ビジネスは相手が求めている事を与える事。

    協力者は必要!

    時代の変化はチャンス

    ②今後あなたが具体的に知りたい事
    近未来に則したビジネスの構築。

    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点

    資金繰りと行動力

    自分を信じれないのが難点です。

    • はるる
    •    

    サチンさん、ありがとうございました。

    ①今回の映像を見た感想
    最近特に、毎日の小さな積み重ねの大切さを感じます。
    基本をしっかり実践することは成功の必須条件ですね。

    ②今後あなたが具体的に知りたい事
    今の時の流れを読むには、何にアンテナをたてていると、
    ヒントをみつけられるでしょうか?

    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点
    ビジネスを始めようとしているのですが、
    何から始めたらいいのか分からない状態です。

    • のぶを
    •    

    今後5年、10年 20年先を見据え、今、何ができるかを考え少しずつ、行動に移してきました!

    『基本と本質を大切にして、いかにそね品質を高めていく』大切だと思います!

    • アンチェイン
    •    

    【基本と本質を大切にする】
    とても響きました。
    自分の仕事の基本と本質は何か?見つめ直してみます。
    また、独り善がりでなくお客様が何を必要としているか見極めて行動する事もちゃんとやれているのか問い直します。
    斜陽産業と言われている業種で経営をしていますがコロナ禍で衰退が加速しています。
    如何にピンチをチャンスとして捉えていくか、副業や投資をして別の財布を手に入れなければ本業だけでは苦しくなる一方です。

    • ふみお
    •    

    10年先を見据えて足元の事を堅実に
    時流に合わせて変化する
    とりあえずやってみる事
    とても強いメッセージだと感じました。
    10年先の変化を見るには何か具体的なコツなどはありますでしょうか?
    会社員の給料だけではいけないと感じ
    今、私と妻でビジネスを考えて行動し始めている所です。

    • みのりんご
    •    

    基本と本質が何よりも大切だと、当たり前のことながら気付かされました。
    オンラインは自分の為ではなくお客様の為、成る程、納得しました。

      • マルガリータ
      •    

      基本はやはり大切ですね。
      他課で仕事のミスがあり、原因を調べると基本を疎かにしていたことが分かりいつも以上に基本に忠実にと言われています。
      今より稼げる自分になるには副業は避けて通れないと思いますが、何をやれば良いのか見当がつきません。学びが大切なのはわかりますが、日々の仕事、家事、育児でヘトヘトです。学生時代は暗記が得意でしたが今はなかなか覚えられないこともあって落ち込みます。

    • yae
    •    

    ・基本と本質を大切にしようと思いました。
    ・新たにビジネスを始める心構え
    ・メンターや仲間がまだいない点

    • ミッチー
    •    

    ①サチンさんが言われた基本的本質を大切にしてまいります。
    ジュガールにある自分の枠を超える事、そして、まずはやってみる事を心がけたいと思います。

    ②現在64歳ですが、年金も微々たるものですので、今後、私に相応しい継続した安定収入の柱をどう立てたら良いか知り合いです。

    ③ ②と同様になりますが、64歳なので、現在の勤務先にも長くいられる訳ではありません。
    年金も微々たるものですので、年金に代わる継続した安定収入の柱を作る必要が、あります。
    この問題を解決したいです。

    • 寅さん
    •    

    以下のフレ一ズ、改めてとても印象的で滲みてきました。
    【基本と本質を大切にして、如何にその質を高めていくかが肝心】
    今日の4時から、転職の面接を受けに行きます。このフレ一ズを腹にしまって臨もうと思いました。
      66才 男

    • まちゃき
    •    

    ①今のサチンさんになられるまでに色々と行動され、行動すら事の大切さが分かりました。
    ②ビジネスを誰と組んでやるか!
    組む相手の見つけ方、見分け方、ビジネスを始めてからの付き合い方
    ③写真でビジネスを始めるにあたって、どのように始めていけば良いかが分からずにいます。

      • やー
      •    

      1) サチンさんのお話は、いつも力を頂けます
      2)価格設定 
      3)集客

    • T.T.
    •    

    ありがとうございました。
    基本と本質を大切にする。
    変化に対応し、チャンスに変える。
    副業、具体的にどう始め行けばよいかがイメージできていません。

    • inaba
    •    

    1、行動していくことの大切さを再認識しました
    2、ビジネスの本質について
    3、環境の整え方、ビジネスの具体的な展開

    • SY
    •    

    成功出来る人は、変化出来る人
    というのが印象に残りました。

    • どりぞう
    •    

    サチンさんのトライ&エラーの話、励みになりました。
    メンターを見つけて真似をすることの大切さも知ることができました。

    • つき
    •    

    1諦めない心と、環境を変える事の大切さが分かりました。
    2変化をよむ方法 
    3・お金&人の感情ブロックを完全に外す。
     ・感覚で掴んだ使命を具体化する。

    • うずらたまご
    •    

    どうもありがとうございました。
    基本と本質を大切にしながら、変化にも対応していくことが
    重要だと学びました。
    自分を振り返ると、日々や、目先のことで手一杯だったり、
    疲れてしまったりで、先を見越したビション、計画が
    欠けていたと反省しました。

    コロナの影響等もあり、お恥かしながら、Wワークで深夜の
    バイトをしてしのいでいます。別の所でお話をされていた、
    サチンさんの朝の時間の活用について、同感ですが、
    現実的に現在は無理というのが正直な感想です。
    このままだと疲れで倒れてしまいそうなので、チャンスと
    ヒントを掴んで、はやく状況を改善したいです。

    次のレッスンも楽しみにしています!
    どうぞよろしくお願い致します。

      • みのりんご
      •    

      基本と本質の大切さを学ぶことが何よりも大切だと、当たり前のことながら気付かされました。
      オンラインは自分のためではなくお客様のため、納得です。

    • ひろやま
    •    

    1、時代に応じて変化することがビジネスを持続発展させる条件になっていると感じました。

    2、無借金スタートする場合のビジネスモデルの条件やその育て方

    3、客単価が元々低いユーザーの客単価を上げて、売上を上げる方法

    • にこにこ
    •    

    1 とても興味深いです。
    2 具体的にどうしたらいいか
    3 本業で疲れてしまって、副業に時間をさけないこと

    • m
    •    

    基本と本質を大切にする。あと、4つのポイントを聞きたいです!
    副業についてあまり考えたことがないので、何をやりたいとか具体的な考えがありません。しかし、漠然と副業で稼ぐ事ができたらなぁとは思ってしまいます。
    どのようにして副業を始めるのか。
    自分がほんとに心からやりたい仕事なのかと思うことがあります。

    • アキラ
    •    

    ビジネスにおいて基本と本質を大切にすることが大事であるということは良くわかりました。知りたい事としては、①例えばサラリーマンが会社外のメンターを見つける方法にはどのようなものがあるのか、②起業や副業で成功したい場合、成功する条件のようなものがあるのか?見極める方法があるものなのか?という事です。

    • apple
    •    

    日本語がとても自然でなめらかで、日本人以上ですばらしいです。
    チャレンジ精神はいくつになっても必要ですね。
    これからの時代は、明らかに別のステージに変わってます。
    むしろ、この変化を愉しみながら波にのっていきたいですね。

    • よし
    •    

    基本と本質を大切にする。
    すごく大事な事だと言う事を忘れずに生きています。

    • ジン
    •    

    改めてサチンさんの行動力に感服しました。
    苦労したからこそ様々なピンチを自らの行動力でチャンスに変えて大きく成長されたんだと思いました。
    私は今FXの投資で生きて行けるように考えています。しかし、やはり基本を忘れルールを逸脱してトレードしてしまい利益を上げるどころか元本をじわじわ減らしています。
    FXはブームなのか、多くの有料セミナーや教則本が溢れていますが、どれも言う事が違い本物と確信出来るものにまだ出会っていません。
    本物の成功者、メンターに出会って教えを乞いたいのですが、サチンさんはどうやってメンターにまでたどり着いて教えて頂けるようになったのでしょうか?

    • サリー
    •    

    1.変化をチャンスに変える!!
    2.これから伸びるビジネスを知りたい
    3.ビジネス資金の調達方法を学びたい

    • ホコッチ
    •    

    ①サチンさんのビジネスの話が聞けるなんて嬉しいです。これからのアドバイスも楽しみです。
    ②副業を考えていますが、自分には何が出来るのか分からず、何を身につけていくべきか具体的に教えて欲しいです。
    ③手当り次第試している感じでなかなか1つの方向性に定まりません。どのように絞り込んで行けば良いのか知りたいです。

    • てつ
    •    

    1.まだまだチャンスがある!
    2.実践、実験を高速で行う方法
    3.情報がありすぎてゴミに埋もれてしまう

    • ねじ
    •    

    このたびは無料動画をありがとうございます。
    ①どのように今のサチンさんになったのか、今までより少し詳しくわかりました。渡部さんの質問も、話をうまく引き出して整理されていて、わかりやすかったです。
    ②③販路を必要としています。が、今までの人生で全く関連のない事業のため、知識も経験もたりません。導いてくれるひとが欲しいです。

    • Kiyoko
    •    

    1,時代の変化を考えた時 何が起こるかわからない昨今 10年先を見据えて考える事が大切ですね!又先を見据えて 今することをを考える事が必要ですね! 死ぬまで勉強ですね!
    2、具体的に知りたいことは 
    今 プラットホームの立ち上げの事業に参加しているのですが、この素晴らしい事業を色んな人に知って欲しいのですが どの様に すればいいのか?
    3、なし

    • kart
    •    

    サラリーマンで定年まで数年となりました。
    今の継続だと定年後は、大幅に給料が減った再雇用です。
    しかし自分の定年の翌年から定年が5年延長となるそうです。
    このままでなく、変えて行く必要性を痛感しています。
    枠を超えてあきらめずチャレンジしたいのですが、闇雲には出来ないので、検討中です。

    • さち
    •    

    オンラインの時代だからオンラインビジネスにしていかなければならないと考えていました。今回のお話を聞いて、ハッ!としたのがお客様の悩みにオンラインが適切に使えるからオンラインを使う。何でもオンラインにすれば良いというものではないというところです。
    中心に考える所、本質的なところが既に抜けていて浮き足立っていた事に気付きました。
    今は自分がどう生きていくか悩み中で自分で舵を切って生きていくにはどうしたら良いかという段階です。次回も楽しみにしております。

    • mayuheaven
    •    

    こういうコロナ下の時代にあって、自分に合った相応しい仕事、ビジネスに出会って、喜びのある、生き甲斐を感じる仕事をしたいと、切に思っています。こういう時にこのセミナーに出会えて良かったと思います。自分の方向性を

    • どんぐり
    •    

    生き残るものは、強い者でも、賢い者でも無く、変化する者。ついつい、いつもと同じようになっていると感じました。変化を常に意識して、すぐに行動。サチンさんも大変なところから、始められたのですね。ジュガールがどんなものか興味が出て来ました。

    • ヒロ
    •    

    サチンさんの熱い気持ちが伝わります

    • DAI
    •    

    変化に対応し行動を起こす。最もでありどうやればいいのか難しいところだと思います。
    ただ私は、今般のコロナの影響をまともに受け収入が半減しました。
    どうにかしなければと思ってますがどう変化して行けばいいのか分かりません。

    なので今回の動画で何か掴むことができれば変化のきっかけになると思います。

    • ノダ
    •    

    ①基本が大事だと痛感した。
    ②思い通りにするには、どうしたらいいのか。
    ③なかなか思い通りにならない。伝わらない点を改善した。

    • エイチン
    •    

    1.エネルギッシュに感じた
    2.特に無し
    3.ビジネスはしてない

    • こに
    •    

    サチンさんが印僑大富豪と出逢ったきっかけを初めて聞き、とても興味深かった

    • はこ
    •    

    ①生き残るためには変化が重要ということが印象に残りました。
    ②③具体的にどのように変化すべきか。

    • ムーミン
    •    

    ①今回の映像を見た感想
    このからの時代は特に、本質的なものが大事になる。

    ②今後あなたが具体的に知りたい事
    人生を変える秘訣

    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点
    集客したい

    • ワイン
    •    

    実践すると言う言葉が、何度もでてきました。
    やると決めて、実践する事が大切なのだと、伝わってきました。
    目指す事をすでにしている方を、見つけるところが、大一歩かと思いました。

    • Y
    •    

    ①今の自分より少し上を見ながら今何が出来るかを考えながら行動する。と、言うのは今からすぐ出来ると思いました。
    ②具体的なオンライン化
    ③人脈の無さ

    • おっちゃん!
    •    

    今までのやり方では、現状維持。
    もっと成功するためにどう行動したらいいか学びたいです。

    • めい
    •    

    サチンさんのお話はいつも熱がこもっていて、気迫が伝わってきます。
    サチンさんのような起業家になるには、自分より上の人達のサークルに行く、時代の流れ、変化をチャンスに変える、あきらめないでトライする、という風に理解しました。
    今回ポイントの、基本と本質を大切にする、とありましたが、基本と本質って何なのでしょうか?
    私はそれが分かっていないから、こうやって立ち止まって悩んでどう行動していいか分かりません。
    それを次回詳しく説明してもらえたらありがたいです。

    • isshi
    •    

    ①すぐ行動に移す。スピードが大事。
    その一方で、ブレーキかけている自分がいることに気づいた。
    ②教育業界で起業したいと思っていますが、サチンさんはこの業界がどういう風になっていくと予想されますか?そこが知りたいです。

    • KTMS
    •    

    ①未来のために行動しなくてはと強く思いました
    ②ゼロスタート
    ③お金を今以上に好きになりたい

    • Ukari
    •    

    ①今回の映像を見た感想
     リスクをリスクと捉えない考え方が印象的でした
    ②今後あなたが具体的に知りたい事
     自分自身の個性をビジネスに活かす方法
     
    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点
     時間の自由 お金の自由 

    • inaba
    •    

    1、行動することが、本当に大切だと感じました。
    2、行動への決断力を高める方法
    3、結果につながるアプローチ法について

    • de-lorean
    •    

    ①シンプルかつシャープなメッセージ、ありがとうございます。
    ②継続していくこと、エネルギーを高く保つ方法
    ③疲れてしまう。本業との両立に不安があります。

      • TAKA
      •    

      1.変化をチャンスに変えていく❗️
      実践と実験の繰り返しが重要❗️
      リスクをリスクと思わず、変化を楽しむ。誰から学ぶか、どのタイミングで学ぶかが重要❗️
      お客様の悩みを解決する事をオンライン化する。
      基本と本質を、大切にする事が秘訣❗️
      2.起業の手順、やり方

    • KENT
    •    

    正直、何をどうすれば良いのか上手く伝わって来ませんでした。私のサチンさんの印象は、どちらかというとご成功された後の輝かしい実績の方に目が行ってしまい来日当初のご苦労様話しや貯金3万円の限界点等、ダメならインドへ帰れば良いだけは、ある意味潔さが伝わり意外でした。具体的に知りたい事は、普通のサラリーマンが副業で稼ぐにはどの様なビジネスに取り組めば良いのか、失敗しない成功例をモデルに実践して行く方法等です。本業は、ただ生活費を稼ぐ為だけに働いてるだけなので、副業は、自分のやりたい事(未だ具体的に見つかっておりません。)でお金を稼ぐ事が出来たら良いのかなぁ。と考えております。

    • わくわく
    •    

    ①人+環境+学び+行動によって自分の世界が変わるのだという風に解釈しました。
    ②時代によって左右されないビジネスの基本と本質を知りたいです。
    ③会社に属しているのでビジネスとは何か、が分かりません。

    • ユキ
    •    

    起業するには時代の波に乗るのが大切だと痛感。今の私にはやりたい事があるけど資金や一緒に運営してくださるパートナーがまだいません。ぜひサチンさんのお力添えお願いしたいです。これからもよろしくお願いします。

    • tedyoshi
    •    

    通常ビジネススクールの場合型にはまったものが多いのですが、
    サチンさんのビジネススクールはサチンさんの実践的経験を伝え、
    10年先のリスクをどう考えるかを踏まえたものであるということなので
    期待しています。

    • てるぼう
    •    

    ①今までのご経験に裏打ちされた発言が響いてきました。
    ②提供するサービスのプライシングのコツ。
    ③副業のイメージは膨らむが、行動に移せていないこと。

    • 長曽武志
    •    

    人間は当たり前のことを当たり前になかなか出来ないものです。多分8割9割の人ができないとも思ってます。それが出来る人は、自己管理もできていますし、既に成功者となっているのでしょう。

    そして、何事も諦めず、芯の通った人格者になっていくのでしょう。

    サチンさんも決して初めから成功者になった訳ではなかったと仰ってました。そんなサチンさんがメンターになっていただけるのなら鬼に金棒になるでしょう。

    ありがとうございました。

    • 清衡
    •    

    ❶とても納得でき、行動へと誘われる内容でした。
    ❷メンターや、共に行動できるレベル感の高い人との出会いの具体的なアプローチや、選別の考え方について。
    ❸自分のコアになるスキルが絞り切れているようで、できていないこと。これではマネタイズができないと悩んでいて、副業できない現職とのバランスにも悩んでいます。ただし、多様な尽脈は拡大しており、その方たちの手伝いをしながら自分というものを売り込んでいますが、単なるギバーで終わってしまいそうで、これも行き詰っています。

    • オツカル
    •    

    ①今回の映像を見た感想
    サチンさんの日本に恩返ししたいとの言葉に勇気を頂きました。私も50代半ばの歳ですので、後進への育成に注力します。
    ②今後あなたが具体的に知りたい事
    私は定年まで10年余りです。ハッピーリタイヤできる方は、健康、お金も大事ですが、何が一番大事でしょうか?
    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点
    機械メーカーの営業としてメンテナンス指導してますが、スキルアップする為にパートナー企業を増やしたいです。
    経営陣に答申する準備をしたいのですが、サチンさんの経験談をお聞かせ下さい。

    • みい
    •    

    サチンさんありがとうございました!サチンさんの今までのされていた事、初めは大変な思いをされていたのを知って、ビックリしました。最初の学びへの時間も必要だという事も分かり、自分も少しずつ成功者の方の、行動を学びマネをしていこうと思いました!ピンチはチャンス!今がチャンスですね!

    • ヒロ
    •    

    「基本と本質を大切にする」、遠回りしたサチンさんが仰るからいっそう胸に刺さります。自分は教育関係にいる平凡な一サラリーマンですが、大好きな趣味を教えて副収入を得てかなり幸せです。でももっと他人や子供達を幸せにしてあげたくて「一日三善」を実践しています。そして日々学びを行なっています。学びが全てで、あまりお金儲けに心を囚われていません。サチンさんの仰る通り今の収入で家族やそのまた家族が平穏無事に生活していけるかと言えば不安にもなりますね。上を見ればキリがないですがもう少し豊かになればいいと思います。もっと行動を、どんどんしていきます。勇気をもらえたレッスンワンでした。ありがとうございました。

    • Aprost4
    •    

    本日と基本を大事にする。
    リスクを楽しみチャンスと考える。
    チャレンジすることが重要

    • たま
    •    

    1・「とにかくやってみよう」に背中を押されました。
    2・ビジネスのやり方
    3・色々やっているが、収入に繋がらない

    • okakujira
    •    

    現在、アフィリエイトを学んでいますが、「お客の立場に立って悩みや不満などを考え、その解消法を提案する」ということが、最近のビジネスの全般に言えることだと、再認識させられました。また、「変化に敏感になり、即対応してみる、とにかく失敗を恐れずトライすることが自分の財産になる」ということを改めて考えさせられました。
    これらの事がまさに知りたいことであり、「私自身の悩みの解決の糸口になるのでは」と思います。

    • しらっきー
    •    


    勇気づけられました。
    サチンさんも初めから上手くいってたわけではなく、チャレンジし続けたのだと知り、自分も諦めずにチャレンジし続けようと思いました。


    上手くいく考え方をどのように自分のものにできるのか、ということを知りたいです。


    事務職であまり人と接することなく社会人経験を積んできたので、営業センス、マインドが薄く、行動が遅い、少ないところ。

    • ワタル
    •    

    時代の変化にアンテナをはり、お客様の悩み解決をする事を考えピンチをチャンスに変えていく。

    原理、原則を学ぶ。

    • mashag
    •    

    サチンさんのお話から、どれだけしっかり日本の企業で下積みをされていたのか、大変な努力をされたことがうかがえます。日本で働くことでインドの財閥の方との関係を構築し、数年先を見通しながら変化に対応してきたことなど、まさにサチンさんのご経験からの学びで、基本や変化への対応の大切さが伝わりました。

    • きよし
    •    

    1.大事なことを学びました。
    変化するものが生き残れる。
    成功者は学びを大切にする。
    遠回りはもったいない。実践あるのみ。
    基本と本質を大切に、早く、質を高く基本的なことをする。

    2.3.時代にあったビジネスモデルの作り方やチーム作りで注意することが知りたい。

    • tomo
    •    

    ①今回の映像を見た感想
     基本と本質は大切だと思いますが意外でした。
    ②今後あなたが具体的に知りたい事
     ビジネスも含め、本質の捉え方、いち早くそれに気づけるようになる方法が知りたいです。
    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点
     副業の選択について、何を選択するか迷います。
     試しにやってみて判断もいいと思いますが、それをする度に資金がかかってしまうのが悩みです。

    • ひろぽん
    •    

    ①ビジネスの基本についてどれぐらい重要なのかを意識させられら内容でした
    ②ビジネスの基本、本質について学びたいです。
    ③営業職についているのですが、中々契約が取れません、営業で契約とれるための相手との信頼、信用関係の構築方法を知りたいです。

    • はな
    •    

    お話が明瞭で分かりやすかったです。基本と本質から行動へ生かしていく流れを構築することが、自分自身の大きな課題でした。実践をどう加速できるか、悩むばかりでは前に進めない事を痛感しています。ありがとうございました。

    •    

    ①今回の映像を見た感想
    トライ&エラーの大切さを学びました。

    ②今後あなたが具体的に知りたい事
    副業、起業のこと

    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点
    副業を0⇒1にどうするか

    • サトコ
    •    

    テンションの高いお話、ありがとうございます。
    変化に適応した物が、勝者となり、生き残るのですね。

    2年前は、パソコンも出来なかったのですが、今は、パソコンを前に投資しています。
    コロナで、オンラインで思いがけなく、色々勉強出来る環境になりました。

    理想を叶えている人達と関わり、教わる事が、大切なのですね。

    次のお話も、楽しみにしています。

    ありがとうございます。

    • 箱田元文
    •    

    1,サチンさんの苦労した事が自分には出来ていないと思いました。
    2、マーケティング像が知りたいです。
    3、資金面、行動するための時間が足りないです。

    • yume
    •    

    ①時代にあったビジネスをする。
    ②具体的なビジネスを知りたいです。
    ③早く成果を出したいですが、
     本業(介護職)との、時間の
     やりくりが難しいです。

    • 市川智子
    •    

    ビジネスの基本と本質を大切にする。

    基本と本質知っている様で知らないかも、常に自分軸ではなく相手軸で考えるなかなか難しいと感じます。
    是非、基本、本質から勉強したいと思います。

    • ゆめ
    •    

    ①時代の変化とともに、先のことをどう考えるか、先のことを考えている環境にどう入れるか
     時代の変化を感じ、この時代にうまく乗りたいと思うところまではできているが、一からわからない、手探り状態である自分にとって、確かに時代を見据えて先のことを考えすでに始動して成功の方向に向かっている方々を探し、その環境に参加させてもらえるかが重要であると考えたが、正しいその環境を選択することがすでに難関だと思った。
    ②先のことを考えている、正しい環境の選択方法

    • ちえ
    •    

    変化をしていくことが大切で、お客様の求めることを提供するということ。
    まず、やってみるという行動力。

    • 原口晃一
    •    

    学びの機会を提供頂き、ありがとうございます!

    ①今回の映像を見た感想
     「環境の重要さ」「テスト+トライ&エラー」「理想を叶えている人たちと関わる・教わる」「適応したものが生き残る」非常に重要な本質を知ることができました。

    ②今後あなたが具体的に知りたい事
     買う相手に「価値」をどう具体的に伝え、「提供するか」が知りたいです!

    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点
     「2」に重複していますが、現状、僕が重視している「人間関係」「健康」「お金」「自己価値観-僕は、癒し、【教育】、SEX-」の共有ですが、人に対してどう具体的な価値を具体化し、提供するかが問題になっている状況です。

    コメント特典宜しくお願い致します!

    • 小澤浩之
    •    

    サチンさんは最初から成功していたわけではなく、インドから日本に来た時は非常に苦労していたので、そういう体験をしているからこそ話に説得力があると感じた。

    自分は占いが好きで、宿曜占い、六星占術、姓名判断、等を詳しく学び、それを活用して世の中の人に役立てたい、それを自分の強みにしてビジネスにしたいと思っています。

    副業から本格的に始めたいので、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

    • あきひろ
    •    

    ①今回の映像を見た感想
    冷静に突っ込む渡部さんと熱いサチンさんが面白い。
    ②今後あなたが具体的に知りたい事
    マーケティング
    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点
    アイデアは有るのですが、具現化できていない。

    • とめ
    •    

    ピンチをチャンスに変えること
    ジュガール的考え方
    先ずは行動する
    とても参考になります
    これからのレッスンも楽しみにしています

      • 河本多美保
      •    

      まさに、おっしゃる通りだと思います。
      後は、どう動くかです。

    • ポチ
    •    

    ①サチンさんはいつも明るくて、パワフルですね。
    ②マーケティング全体
    ③なかなか商品が作れないこと。

    • ミキ
    •    

    ①やはり行動あるのみだと、改めて感じました。
    ②これから成功する企業は?
    ③現在、総務部長をしていながら、グループ会社の代表取締役を兼任することになった。今後、グループ会社をどのように展開させていけばよいのか?

      • ユキ
      •    

      ①「ビジネスの基本は自分都合ではなく相手の悩みを解決すること」が勉強になりました。ありがとうございました。
      ②オンラインビジネスの始め方を知りたい
      ③出産の悩みを解決する仕事を始めたいがどこから手をつけたら良いのか知りたい。

      • 河本多美保
      •    

      まさに、おっしゃる通りだと思います。
      後は、どう動くかです。

    • 中田 忠章
    •    

    ①今回の映像を見た感想
    将来のビジョンだけでなく将来のリスクを考えたビジネス展開と今やるべきエグゼキューションの大切さを改めて実感しました。
    ②今後あなたが具体的に知りたい事
    実践と実験の繰り返しを行うにあったての考え方
    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点
    いいアイデアを実践、やり抜くためのチーム編成(採用)

    • 匿名
    •    

    ①ダーウィンの言葉から柔軟にチャンスを生かす大切さを学びました。更に
    基本と本質が重要を念頭に置くことのアドバイス有難く感謝します。
    ②ジュガールの教えを学び、実践方法、副業のノウハウ。

    ⓷あたたかい家庭をきずき、ライフバランスで、幸せに柔軟に生きるタイム、空間、行動のマネジメント

    • 川﨑一博
    •    

    「アイデアはあるけど実行できていない」「いいチームがいない」「仲間がいないで自分ひとりでやろうとしているとか」「いいビジネスプランがあるけど資金がない」「実践と実験の繰り返し」
    そして「諦めないでやってみる」「もっと自分よりできる人のサークルに入る」「人生は実践と実験」「実践と実験で得たのノウハウ」「トライアンドエラー」「とにかくやってみようよ」「学びに時間とお金をかけている」
    ①今の自分のとても響きました
    ②実践にはお金がかかります。今の私は「アイデアがあるけど実行できていない」です。どうやったら実行にたいしてお金の不安や恐怖から解放されるのか知りたい。
    ③今の問題は、行動を起こしていくことです。あと資金が必要だということです。

    • ゆきち
    •    

    1パワーを貰いました。
    2何に向かって行けば良いのか模索中です。学びの時に出会いありがとうございます。
    3変化したいです。
    よろしくお願いいたします。

    • Kamino
    •    

    ①サチンさんの人生のお話に惹きつけられました。
    ②時代の変化を読み取れる力
    ③アウトプット、行動を素早くするには

    • ふぁるふぁる
    •    

    ①今回の映像を見た感想
    最後に渡部さんが要点を端的な言葉でまとめてくださるのが良かったです。
    ②今後あなたが具体的に知りたい事
    副業を実践するうえで踏まえておくこと
    ③あなたが今、ビジネスに対して抱えている問題点、改善したい点
    起業したいと考えているが、どんなことで起業するのか。自分にその能力があるのか気づけないこと。

    • 佐藤達夫
    •    

    サチンさんは行動し成果を出しているのでとても説得力を感じます。日本語をはっきりと話していて誠実さも感じます。
    これが人との出会いかもしれないですね。
    行動するとリスクはありますが経験して早く学んで修正して行きながら基本と本質を大切にしながら実践して行こうと思います。

    • 芝田 功
    •    

    ① 基本を守る事、チャレンジをする事。この両輪が大切なのだと再認識しました。
    また、顧客のニーズに答えると言う、ビジネスの原点を思い出させていただきました。
    ②今後の世の中のビジネスの流れ。
    ③現在行なっている、副業の方向性に悩んでいます。

1973年、ニューデリー生まれ。法人/個人向けの経営コンサルティング、講演・セミナー事業を行なうAVS株式会社代表取締役会長。

鳥取県の地域活性化をミッションとする株式会社ITTR代表取締役社長など、複数の会社を経営。上場企業を含む複数の企業コンサルタント、アドバイザーとして経営に参画。

幼少時に父親に連れられて初来日。帰国後も当時のきらびやかな印象が忘れられず、1996年に再来日。パナソニックやアクセンチュア、日産、NEC、富士通、横河電機、三井住友銀行コンサルティング、神戸製鋼、JTB、東芝、日立など大企業での異文化経営・異文化戦略を指導する国際コンサルタントとして活躍。

主な著書に『「運がいい人」になるための小さな習慣 世界の成功者が実践するたった1分のルール』(アスコム)、『これからの時代のお金に強い人、弱い人』『世界のお金持ちがこっそり明かすお金が増える24の秘密』『大富豪インド人のビリオネア思考』(フォレスト出版)がある。

PAGE TOP