OFFICIAL SITE

Sachin Chowdhery Official Site サチン・チョードリー オフィシャルサイト

2023.11.19 ニュース

インドに行ってきました!

経営者仲間たちとインド視察に行っていましたが、
私は数日間、インドに残り家族たちと過ごしてきました。
また、視察中は会食続きだったので体重が増えてしまいましたので、食事を制限したりジムに行ったり健康管理できました。

インドの経済は今、急成長しており、これからも続く見込みです。
日本の経営者もインドに注目している方が多いです。

今回、インドで面談をしたKai Indiaの社長は
「インドで成功した人は、インドでたくさん友だちを作るように」と言っていました。

そして、インドに興味を持つことが重要だと。

これはインドに限った話ではありません。

私が日本でここまでなんとかやってこれているのは、日本に来てからとにかく日本人と交流したからです。日本に住むインド人との交流は極めて少ないです。ほぼ、日本人です。95%の人間付き合いは日本人です。その他も日本に住むインド人以外の外国人ばかり。

もし、インドにで何かビジネスをしたいだとか、インドに興味がある方は、ぜひインドに行ってみてください。そして現地の知り合いを増やし、友達になってください。できればご自身の興味を持つ分野で成功している人がいでしょう。

それはなかなか大変なことだと思います。

Kai Indiaの社長は、こうも言っていました。

「情報は無料ではない」と。情報を得るためにはお金と時間を費やす必要があります。
ただ、それをすれば必ず道は開かれます。結果として返ってきます。
今回、私が一緒にインドに行った仲間たちは情報、人脈、現地で実際に体験することの重要性を理解している皆さんでした。

私もこのような日本の優秀なメンバーと関わることで日本でビジネスをやることができています。
日本に恩返し、ギブができるようにこれからも尽くしていきたいと思います。

何度かこのFBでも紹介していますが、
インドは現段階で世界一の人口、GDPは世界5位。

2050年には世界2位の経済大国になる予測です。

中国がもの凄い成長を見せ、世界経済の中心に上り詰めたように、次はインドが似たような成長を遂げると考えられているのです。

・国民の平均年齢が27.9歳!(日本は48.7歳とのことです)
・購買力のある中間層が増え続ける
・AI,英語に強く有望なスタートアップ企業も誕生
・ユニコーン企業も現在で30社以上
インドは非常に大きなポテンシャルを持つ国だと改めて感じています。インドを離れ暮らすようになりより強く感じます。

以下、noteにもレポートをまとめましたので
ぜひ読んでみてください。

https://note.com/sachin_chowdhery/n/n3b3c663bbc11

今回は素晴らしい仲間とインドで過ごすことができて、心から楽しかったです。

ただただ真面目な視察ではなく、学生に戻ったような気持ちで、時には真剣に。ときにはふざけながら。

素晴らしい時間を過ごしました。

参加してくれた皆様、ありがとうございます!

RELATED ARTICLES